2013年8月 5日 (月)

メインサイト「ビール文化研究所」新サイト移行

ビール文化研究所は、今年11年目のシーズンです。
次の10年の為にWEBサイトをWordpressベースのサイトに改訂しました。
アドレスは
http://bierreise.net
です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月11日 (土)

ドイツビール紀行イベントのお知らせ (6月9日)

【満員御礼】
おかげさまで、満員御礼となりました。
また次回もよろしくお願いいたします。

「ドイツビール紀行で見つけた『凄い醸造所』セレクション」

来る2013年6月9日に横浜市は桜木町でイベント開催します。

日時 2013年6月9日(日曜) 17:00から(16:30開場)
場所 ビアバー『ブーシェル』
   横浜市西区宮崎町40−2
   TEL:
045-262-0081

行き方 JR京浜東北線桜木町より徒歩5〜10分
会費  6000円(ビール、食事込)
定員  28名(先着順)

参加ご希望の方は直接ブーシェルさんへ
nikunomaruyama(あっと)mvi.biglobe.ne.jp
(あっと)を@に書き換えてお送りください。

今、メニューの打ち合わせをしていますが、なかなかすごい内容です。
僕のトークはともかく(笑)、そちらだけでも価値あるイベントと言えるでしょう。

シュナイダーヴァイスオリジナル樽
ラーデベルガーピルス樽
50リットル飲み放題!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 6日 (土)

ビール都市探訪 Bierreise in Deuschland

※このページは常に最初に表示されるように設定されています。
最新記事はこの下にありますので、申し訳ありませんがスクロールしてください。
「ビールは醸造所の煙突で見える範囲で飲め」
ビール王国ドイツで言われている諺を忠実に守るが如く、ドイツ各地の醸造所を訪問しています

Kulmbach_kommun008_1 ドイツには現在約1300軒の醸造所があり、巨大なビール工場から、家族経営の小さな醸造所まで多種多彩なビールを生産しています。
そんな醸造所には、敷地内やすぐ側にビールを楽しませてくれる店が併設されている事が多く、ここではフレッシュなビールを楽しむことができます。

小さな醸造所の中には、敷地内でしかビールを販売をしていない所もあります。

そんなビールを飲みたい!

Trbgast_005 これらのビールを飲むための唯一無二の方法が「実際に足を運ぶ」ことです。
その思いからビール紀行(ビアライゼ)を始めてそろそろ10年になります。

直営店での樽出しビールのみ。瓶売り無し。
そんな「究極の地ビール」を探して、僕はまた旅にでます。




■ビール紀行(ビアライゼ)について■
醸造所巡りは97年から99年にかけての在独中から始まり、帰国してからも毎年の様にドイツへ出かけてはコツコツと続け、現在350軒ほどの醸造所を訪問し、大小様々な醸造所のビールを味わいました。
それらについては「ビール文化研究所」にまとめてありますが、訪問当時の「旅の記憶」をこちらのブログ機能を用いて書きためていきたいと思います。

■カテゴリについて■
左にドイツを東西南北に分類していますが、おおよその区分でありますのでご承知ください。

201〜のカテゴリは複数の醸造所が存在しており、かつ観光地として名前も知られている都市です。
311〜のカテゴリは小さな都市や集落をまとめてあります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)