« Freising(フライジング)でもう一軒の老舗醸造所==ドイツビール紀行2012(その16)== | トップページ | ForchheimでモーニングBeer==ドイツビール紀行2012(その18)== »

2013年7月24日 (水)

バンベルクに移動し丘の上でビールを一杯==ドイツビール紀行2012(その17)==

>>前回の続き

Dsc_2773

夕方からはバンベルクへ移動。
目指すは丘の上のビアガーデン!


Dscn4961

ミュンヘンからバンベルクへは、ICEで移動します。
ただし、直通列車はほとんど無く、一般的にはニュルンベルクで乗り換えとなります。
今回の列車はちょっと経由が違うやつで、ニュルンベルクへ向かうルートがちょっとしたローカル線経由となりました。よって、車体もちょっとスリムな小型のICEです。

Dscn4966

いつも通っている幹線と違い、のどかな田舎町をつなぐ路線。
基本的にドイツはどこも「都市を離れたら田園風景」なのですが、勾配のある区間を比較的ノンビリと走るICEはなかなかの物。スピードばかりじゃありません。
ただし、窓が開かないのが残念。やはりドイツの列車旅は窓が開く旧型車両が良いです。

Dsc_2768

バンベルクに着いたら、いつもの宿に荷物をまず置いて、旧市街へと出かけます。
徒歩10分位で運河にかかる橋を渡り、世界遺産エリアへと入ります。

もっとも、そこは抜けるだけで、僕は丘の上のビアガーデンへと急ぎます。

Dsc_2773_2


Dsc_2797

ここでバンベルクの友人たちと再会し、乾杯!
明日からはバンベルクを起点に集落のビアライゼを初めます。

次回へ続く>>



|

« Freising(フライジング)でもう一軒の老舗醸造所==ドイツビール紀行2012(その16)== | トップページ | ForchheimでモーニングBeer==ドイツビール紀行2012(その18)== »

114 ドイツ南部」カテゴリの記事

201 Bamberg」カテゴリの記事

013 ドイツビール紀行2012」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バンベルクに移動し丘の上でビールを一杯==ドイツビール紀行2012(その17)==:

« Freising(フライジング)でもう一軒の老舗醸造所==ドイツビール紀行2012(その16)== | トップページ | ForchheimでモーニングBeer==ドイツビール紀行2012(その18)== »