« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月28日 (火)

ビールの世界的権威「Weihenstephan」==ドイツビール紀行2012(その14)==

>>前回の続き

Dsc_2638

ミュンヘン郊外のFreising(フライジング)は、ビール好きには世界的に知られた街です。
そこにはWeihenstephan(ヴァイエンシュテファン)があります。
Weihenstephan。正確にはBayerische Staadtbrauerei Weihenstephan(バイエルン州立醸造所ヴァイエンシュテファン)と言い、その名の通りバイエルン州が保有する醸造所です。
それだけではなく、ここにはTechnischen Hochschule München(ミュンヘン工科大学)の醸造学科があり、世界中から醸造家達が集まります。
それも街の醸造所の跡取りと言った感じではなく、世界各地のビールメーカーの醸造技師達が更なるステップアップのためにやって来る、いわばビール界の世界的権威とでも言いましょうか。
営業している醸造所の起源は、この地にあった修道院からで、その創業は1040年。
現存する世界で一番古い醸造所として知られています。

ここは醸造学科があるだけではなく、造園学科などもあるため緑豊かなキャンパスです。
Freising駅から緩やかな坂を登り、ヴァイエンシュテファンの丘を目指します。
日本の8月は、既に少し秋の気配。庭には林檎の実がたわわに実っていました。

続きを読む "ビールの世界的権威「Weihenstephan」==ドイツビール紀行2012(その14)=="

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月23日 (木)

メインサイトについてのご連絡

しばらくWEBサイト「ビール文化研究所」のメインアドレスwww.bierreise.netが表示されなくなります。
週末にできたら切り替え作業をします。

http://homepage3.nifty.com/bier2000/
こちらは有効です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月11日 (土)

ドイツビール紀行イベントのお知らせ (6月9日)

【満員御礼】
おかげさまで、満員御礼となりました。
また次回もよろしくお願いいたします。

「ドイツビール紀行で見つけた『凄い醸造所』セレクション」

来る2013年6月9日に横浜市は桜木町でイベント開催します。

日時 2013年6月9日(日曜) 17:00から(16:30開場)
場所 ビアバー『ブーシェル』
   横浜市西区宮崎町40−2
   TEL:
045-262-0081

行き方 JR京浜東北線桜木町より徒歩5〜10分
会費  6000円(ビール、食事込)
定員  28名(先着順)

参加ご希望の方は直接ブーシェルさんへ
nikunomaruyama(あっと)mvi.biglobe.ne.jp
(あっと)を@に書き換えてお送りください。

今、メニューの打ち合わせをしていますが、なかなかすごい内容です。
僕のトークはともかく(笑)、そちらだけでも価値あるイベントと言えるでしょう。

シュナイダーヴァイスオリジナル樽
ラーデベルガーピルス樽
50リットル飲み放題!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »