« 出発前にDortmunderをグビリ==ドイツビール紀行2012(その9)== | トップページ | Uerigeで楽しむAltとMett==ドイツビール紀行2012(その11)== »

2013年2月17日 (日)

デュッセルドルフの古い港の隣で==ドイツビール紀行2012(その10)==

>>前回の続き

Dsc_2525
さて、ドルトムントを離れてデュッセルドルフにやって来ました。
デュッセルドルフはライン川沿いの主要都市のひとつで、日本企業の最前線としても有名な町。同時にビール好きにとってはアルトビールの町として知られています。

当ビール文化研究所でも、ほぼ毎回のビアライゼでここを訪れているので、お馴染みの場所でもあります。
まず訪れたのは、Brauerei Zum Schiffchen。

大きな地図で見る

UバーンのHeinlich-Heine-Alleから川の方へ歩いて、5分ほどの所にある醸造所です。
創業は1628年という老舗ですが、看板を見ると「Frankenheim Alt」と書かれています。Frankenheimは同じデュッセルドルフ市内にあるアルトビール専門の醸造所です。

醸造所がビールの生産を止めた後も、歴史的な建物として引き続き営業するのあよくあることで、こちらもその形態でしょう。

Dsc_2521

Dsc_2526

夏と言う事もあり、特別にテラス席が設けられています。
店内に入るか、テラスに座るかと言うのが夏のビアライゼの悩む所・・・。

Dsc_2522

Schiffchenから直ぐの所にあるのがAlter Hafen(古い港)。
あんまり美しく無い水ですが、ここがその昔はデュッセルドルフの水運を支えていた場所なんですね。そう思うと、何ともありがたみがあります。

Brauerei zum Schiffchen
Hafen str 5
40123 Düsseldorf

公式WEBサイト

次回へと続く>>

|

« 出発前にDortmunderをグビリ==ドイツビール紀行2012(その9)== | トップページ | Uerigeで楽しむAltとMett==ドイツビール紀行2012(その11)== »

112 ドイツ西部」カテゴリの記事

204 Duesseldorf」カテゴリの記事

013 ドイツビール紀行2012」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デュッセルドルフの古い港の隣で==ドイツビール紀行2012(その10)==:

« 出発前にDortmunderをグビリ==ドイツビール紀行2012(その9)== | トップページ | Uerigeで楽しむAltとMett==ドイツビール紀行2012(その11)== »