« 2012年6月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月26日 (金)

2年ぶりのドイツへ、北京経由で出発!!==ドイツビール紀行2012(その1)==

Dscn4718

ドイツビール紀行は僕がライフワークにしている旅で、今回で14回目。
(ドイツに滞在していた1997年から1999年に行ったビール紀行はカウントせず)
年に2回行く年もありましたが、前年(2011年)は家族で北海道旅行を頼んだため、今回は2年ぶりのドイツになります。
今回も一人で行かせて頂きました。まずは、家族に感謝。

Dscn4715

今回は北京経由の中国国際航空(CA)を利用。
前回は、中国南方航空の上海経由。前々回はやはりCA便の北京経由。
中国経由が何回か続いています。
CAの良い所は、(1)比較的安い、(2)北回りで早い、(3)スターアライアンス加盟って事です。

ドイツ紀行家を名乗っていながらルフトハンザに一度も乗ったことが無い、というのが何とも悔しいところですが、まあ超ピーク時にしか旅できないので仕方無いですなぁ・・・。

Dscn4724

パッチワークの様な田畑を眺めながら、高度はグングンと下がっていきます。
フランクフルト空港近くになると、緑の中に点在しる集合住宅、真っ直ぐなアウトバーン(高速道路)など、何ともドイツ的な風景が飛び込み、そしてランディング。

Dscn4729
予測の通り、少し遅れての到着。
僕の場合はここから列車でドルトムントへ向かいますので、到着と同時に鉄道駅へと向かいます。

目標にしていた列車は、到着予定時刻の1時間後。
これはフライトが15〜20分は遅れるだろう、と言う予測から決めた時間です。
ほぼ20分の遅れなので、残り時間は40分です。

さて、列車には間に合うか?

次回へ続く>>



| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年10月12日 (金)

帰国の途==ドイツビール紀行2010(その43)==

2010年の「最終日」が記録されていませんでしたので、ここで完結させます。

>>前回の続き

R0019093
さて、2010年のビール紀行も最終日。
この日はハッキリ言って移動だけです。

慣れ親しんだバンベルク中央駅から各駅停車で出発し、いつもの様にヴュルツブルク中央駅で乗り換え。毎度の事ながら、この街をのんびりと歩く事ができません・・・・。

R0019092

R0019102

混雑しているICEでは、ビストロ車両の一角にあるRestaurantの様な座席に座ります。
一応、営業中のため、最低でも飲み物位は注文しなければいけない席なので、もちろんビールを注文します。
ついでにフリカデッレも。(ハンバーグの様な物)

R0019095

Franziskanerが最終ビールとなりました。

R0019105

ビールを飲みながら、隣のオジサンと会話なんかをしているうちに、フランクフルト空港駅に到着。

今回は上海経由。
ドイツに来るのはたぶん15回目位ですけど、相変わらずルフトハンザに乗った事はありません・・・・。

渡航便の時にも報告した「入国の怪」は、帰りの便でもありました。
上海から成田行きへの乗り換えなのに、やはり「中国への入国」が行われたのです。

行きは乗り換え時間5時間だったので、それでも余裕でしたが、今回は乗り換え時間2時間なのに並ぶ並ぶ・・・。
中国への入国で並ばされて、さらにそのままグルリと「出国ゲート」へ走り、また出国で並ばされる羽目に。
さすがにタイムリミットとなったので、服務員に声を掛けて数十人飛び越えでの「出国」。

やはり怪しい。
僕の行き帰りについて2回の入出国は、「上海万博」の入場者数にカウントされていることでしょう。

ドイツビール紀行2010 完

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年11月 »