バンベルク散歩から始まる最終日==ドイツビール紀行2007(その54)==
や〜っと、ドイツビール紀行2007も最終日を迎えました。
本日も、まずは応援よろしくお願いします。
しかし、昼過ぎまでバンベルク市内をウロウロしています。
なぜかというと、いつも使う大韓航空のフランクフルト発時刻は午後8時頃なのでその日一日がノンビリと使えます。
街へ出かけると土曜日ということもあって市場が立ち、なかなかの賑わいです。
人集りがあるので覗いてみると・・・・
地元の子供達による楽団が野外コンサートのような催しをしていました。
旧市街に向かう橋も、何だか賑やかです。
隣の橋を渡っていたのですが、こんな光景が見えたのでもう一度渡り直します。
ここでも地元の子供達によるフリーマーケットらしきイベントが催されていました。
そして自然と足が向かった(笑)ラオホビールの名店シュレンケルラ。
この通りにもバイエルン州旗の青と白、フランケン地方のシンボルである赤と白の連続旗が飾られています。
ここを通ったら、ビールを飲まない訳には行きません。
次回へ続く>>
| 固定リンク
「114 ドイツ南部」カテゴリの記事
- バンベルクに移動し丘の上でビールを一杯==ドイツビール紀行2012(その17)==(2013.07.24)
- Freising(フライジング)でもう一軒の老舗醸造所==ドイツビール紀行2012(その16)==(2013.07.21)
- ビールの世界的権威「Weihenstephan」==ドイツビール紀行2012(その14)==(2013.05.28)
- バンベルクからのビアライゼ Linie906編 Bischbergへ(2013.01.14)
- Lederer Kulturbrauerei==ニュルンベルクビール情報==(2013.01.05)
「201 Bamberg」カテゴリの記事
- バンベルクの仕上げにシュレンケルラ==ドイツビール紀行2012(その35)==(2013.12.28)
- フランケン醸造所博物館==ドイツビール紀行2012(その34)==(2013.12.27)
- バンベルクの朝==ドイツビール紀行2012(その33)==(2013.12.26)
- 旅の最後は「Spezialナイト」==ドイツビール紀行2012(その32)==(2013.12.22)
- バンベルクに移動し丘の上でビールを一杯==ドイツビール紀行2012(その17)==(2013.07.24)
「312 フランケン地方」カテゴリの記事
- 旅の最後は「Spezialナイト」==ドイツビール紀行2012(その32)==(2013.12.22)
- 村祭りのブラスバンド==ドイツビール紀行2012(その31)==(2013.11.17)
- 田舎町にあるけど1308年創業の老舗==ドイツビール紀行2012(その30)==(2013.10.29)
- フランケンの田舎集落歴訪==ドイツビール紀行2012(その29)==(2013.10.28)
- 行き付けのDrei Kronenでモーニングビール(?)を一杯==ドイツビール紀行2012(その23)==(2013.08.31)
「013 ドイツビール紀行2007」カテゴリの記事
- フランクフルトから出国==ドイツビール紀行2007(その57最終回)==(2012.06.02)
- さようなら、バンベルク。また来る日まで!!==ドイツビール紀行2007(その56)==(2012.06.02)
- バンベルク名物のタマネギ料理==ドイツビール紀行2007(その55)==(2012.06.02)
- バンベルク散歩から始まる最終日==ドイツビール紀行2007(その54)==(2012.06.02)
- ふるまいビール!!==ドイツビール紀行2007(その53)==(2012.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント