« バンベルク散歩から始まる最終日==ドイツビール紀行2007(その54)== | トップページ | さようなら、バンベルク。また来る日まで!!==ドイツビール紀行2007(その56)== »

2012年6月 2日 (土)

バンベルク名物のタマネギ料理==ドイツビール紀行2007(その55)==

>>前回の続き

Bam_schlenkerla003

バンベルクの名物ビール「ラオホビール」が楽しめる名店「シュレンケルラ(Schlenkerla)」の店内は、実は様々な部屋があります。
ドアから入って直ぐの所は立ち飲み中心の部屋。
そこから左側のドアを開けると、黒光りした梁が目立つ、昔ながらの建物。
また、右側のドアを開けると写真の様な空間に出ます。
この右側のドアは高い所に付いているのですが、これが何とも怪しい(笑)

外から見ると一目瞭然なんですが、おそらくここは別の店だった建物を購入したのでしょう。

さて、そんな店内でラオホビールと一緒に注文したのは「Bamberger Zwiebeln(バンベルガー・ツヴィーベルン=バンベルクのタマネギ)」です。

Bam_schlenkerla005

タマネギの周りに挽肉が盛り付けてあり、このまま焼かれています。
掛かっているソースはラオホビールを使った香ばしいソース。
付け合わせのマッシュポテトと一緒に食べると、一皿でお腹一杯になります。

仕上げにラオホをもう一杯飲んで、出発。

次回へ続く>>

|

« バンベルク散歩から始まる最終日==ドイツビール紀行2007(その54)== | トップページ | さようなら、バンベルク。また来る日まで!!==ドイツビール紀行2007(その56)== »

114 ドイツ南部」カテゴリの記事

201 Bamberg」カテゴリの記事

312 フランケン地方」カテゴリの記事

013 ドイツビール紀行2007」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バンベルク名物のタマネギ料理==ドイツビール紀行2007(その55)==:

« バンベルク散歩から始まる最終日==ドイツビール紀行2007(その54)== | トップページ | さようなら、バンベルク。また来る日まで!!==ドイツビール紀行2007(その56)== »