« 湯治客(?)で賑わう小さな集落の小さな醸造所==ドイツビール紀行2010(その34)== | トップページ | 今は醸造せず・・・・村の醸造所==ドイツビール紀行2007(その48)== »

2011年11月20日 (日)

自転車積載車に乗って==ドイツビール紀行2007(その47)==

>>前回の続き

Dsc_5987

さて、朝食の後に向かったのは駅。
バンベルクからZapfendorfまで自転車で走らずに列車で向かいます。
予定としては、この町の醸造所により、ひとつ手前の集落Ebringへ戻り、さらに先日休みだった隣集落の醸造所を訪問、そしていつもお邪魔しているMemmelsdorfのDrei Kronenに行こうという考えです。

Dsc_5985

ドイツにおいて、自転車を列車に載せるということは決して珍しいことではありません。
普通、自転車積載用の車両が付いています。
しかし、ホームの高さは主要駅以外は低いままです。
みんなで協力して持ち上げます。

Dsc_5988

Zapfendorfで列車を降り、まず立ち寄ったのは郵便局。
といっても、パン屋に併設された郵便局です。
集落にはこうした何でも屋が多いのですが、それらを巡るのも楽しみのひとつです。

日本の農村でもこういう店はよく見かけますね。
簡易郵便局なんかは、この様なイメージかとおもいます。


次回へと続く>>

|

« 湯治客(?)で賑わう小さな集落の小さな醸造所==ドイツビール紀行2010(その34)== | トップページ | 今は醸造せず・・・・村の醸造所==ドイツビール紀行2007(その48)== »

114 ドイツ南部」カテゴリの記事

312 フランケン地方」カテゴリの記事

013 ドイツビール紀行2007」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車積載車に乗って==ドイツビール紀行2007(その47)==:

« 湯治客(?)で賑わう小さな集落の小さな醸造所==ドイツビール紀行2010(その34)== | トップページ | 今は醸造せず・・・・村の醸造所==ドイツビール紀行2007(その48)== »