日曜日のモーニング==ドイツビール紀行2010(その6)==
ドルトムント市内で朝食です。
週末のカフェはどこも客の取り合いで、「Wochenende Buffet(週末ブッフェ)」などと書かれた看板をあちこちで見かけます。
10〜15€で朝食とは思えないようなメニューがどっさりのバイキングで、別料金でビールを注文して飲んでいる人も居ます。
一通り食事を終えるのは午後2時頃。
外は雨なので、そのまま解散・・・・。
これが晴れだと「散歩に行こう」と数時間歩くこともあるので、まぁ解散でOKです。
続いて訪れた友人宅で、2009年頃から発売されている新しいドルトムントのビール「Bergmann」を全シリーズ試飲。
グラスが全てボルシア・ドルトムントの物、というが何ともドルトムント市民らしいです。
この友人夫婦は共にドルトムント・ファンで、家族みんなでシーズンチケットを持っているという素晴らしいご家庭。
そんなお宅でそうこうしているうちに、
「ちょっとルール地方の小さな醸造所に行ってみようか」
となりました。幸い、友人の一人が飲んでいないため、運転を担当してくれます。
| 固定リンク
「112 ドイツ西部」カテゴリの記事
- Uerigeで楽しむAltとMett==ドイツビール紀行2012(その11)==(2013.02.27)
- デュッセルドルフの古い港の隣で==ドイツビール紀行2012(その10)==(2013.02.17)
- フランクフルトから出国==ドイツビール紀行2007(その57最終回)==(2012.06.02)
- 蒸留所改め醸造所@Recklinghausen==ドイツビール紀行2010(その8)==(2011.02.20)
- 工業地帯の住宅地にポツンとある醸造所==ドイツビール紀行2010(その7)==(2011.02.17)
「203 Dortmund」カテゴリの記事
- 出発前にDortmunderをグビリ==ドイツビール紀行2012(その9)==(2013.02.13)
- カレーソーセージ in Dortmund==ドイツビール紀行2012(その8)==(2013.01.30)
- BVBファンショップとKronen am Markt==ドイツビール紀行2012(その7)==(2013.01.30)
- 午前のドルトムント市内散歩==ドイツビール紀行2012(その6)==(2013.01.04)
- 日曜日のモーニング==ドイツビール紀行2010(その6)==(2011.01.30)
「013 ドイツビール紀行2010」カテゴリの記事
- 帰国の途==ドイツビール紀行2010(その43)==(2012.10.12)
- ビアパーティー@友人宅==ドイツビール紀行2010(その42)==(2012.04.29)
- 連続する5kmの醸造所連鎖とBrotzeit==ドイツビール紀行2010(その41)==(2012.02.26)
- 古いフランケンスタイルのデュンケルを楽しむ==ドイツビール紀行2010(その40)==(2012.01.15)
- 17世紀から続く小さな醸造所==ドイツビール紀行2010(その39)==(2012.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント