« バンベルク・ビアライゼの記事を8ページ | トップページ | 小さな集落で見つけた「究極の地ビール」==ドイツビール紀行2009(その32)== »

2010年12月 1日 (水)

ビアガーデンの夕暮れ@バンベルクのSpezial Keller==ドイツビール紀行2009(その31)==

>>前回の続き

Dsc_3268_2

Wild Rose Kellerを出て、丘の反対側へと回ります。
一緒に飲んでいた二人は、「なんでわざわざ場所を変えるのか?」と言いますが、
「なぜなら、そこにケラーがあるからだ」
と格好良く回答しておきます。

彼等はただ苦笑するばかり。

ここはバンベルク滞在中は、必ず立ち寄る場所です。
このブログやメインページ「ビール文化研究所」でも何度も取り上げている馴染みの場所ですので、ご存知の方も多いかと思います。

Dsc_3240

夕方の6時頃です。
ここで、古くからの友人、Rudiと待ち合わせ。
他にも、Wild Roseから一緒にいる友人の友人達も偶然飲んでいたため、大人数でテーブルを囲みます。

彼等は1年前に顔を合わせています。
若い仲間の一人が、Rudiと同じ集落に住んでおり、Rudiの息子と同級生でした。

さらに、日本人夫婦が一組、写真を撮り合っていましたので、声を掛けてシャッターを押してあげます。
驚く事に、テーブルには我がビール文化研究所のプリントアウトが数枚!!
何と、ビール文化研究所や、ブログを見てここにやって来たのだ、と言う事です。

せっかくなので、記念撮影。(笑)

Dsc_3234

夕飯として注文したのは、豚肉のロール焼き、見たいなもの。
クヌーデルンとザウアークラウトが付いてくるのがバイエルンの定番です。

実を言うと、ここに集まったのは、明日のビアライゼの打ち合わせです。
明日は、ちょっと大人数でバンベルク北部へと出かけます。

次回へと続く>>

==宣伝==
旅行人163号に、「バンベルクでビアライゼ」という記事を書きました。
12月1日発売です。

|

« バンベルク・ビアライゼの記事を8ページ | トップページ | 小さな集落で見つけた「究極の地ビール」==ドイツビール紀行2009(その32)== »

013 ドイツビール紀行2009」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビアガーデンの夕暮れ@バンベルクのSpezial Keller==ドイツビール紀行2009(その31)==:

« バンベルク・ビアライゼの記事を8ページ | トップページ | 小さな集落で見つけた「究極の地ビール」==ドイツビール紀行2009(その32)== »