« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月24日 (日)

シュレンケルラ@バンベルクで朝ビール==ドイツビール紀行2009(その25)==

>>前回の続き

R0016473

2009年のビール紀行で僕が滞在していたのは、旧市街にある小さな宿です。
まぁ、友人が経営している宿なんですが、かなり18世紀以前に造られた建物の一階部分が旅人へ貸し出しています。
旧市街に近いだけあり、ラオホビールの名店シュレンケルラへは徒歩で数分。
この日は朝から出かけていきます。

と言っても、まず足を運ぶのはお肉屋さん「Max Liebold」。1897年創業の店で、もちろん朝から開いています。
↓へと続きます。

続きを読む "シュレンケルラ@バンベルクで朝ビール==ドイツビール紀行2009(その25)=="

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月15日 (金)

自宅のビアガーデン!?==ドイツビール紀行2009(その24)==

>>前回の続き

R0016468

夕方からは、バンベルクに住む友人宅でのバースデーパーティー。
彼はフランケン地方の醸造所情報を発信をしているグループの一人で、何年か前に市内のSpezial Brauerei(シュペツィアル醸造所)で出会いました。
僕は彼の事を本で読んでいて知っており、会おうと思ってそこに載っている番号に電話をしてみたものの、既に移転後であったために会えず仕舞い・・・・。
そして、偶然にもその何年か後に出会ったのです。さらに、彼の方も、日本人でこの辺りの醸造所をウロウロしているのがいる、という僕の噂を知っていたのです。

毎年バンベルクを訪れる度に、彼等には会うのですが、今回は彼のパートナーの誕生日パーティーと言う事で、招待いただきました。

中庭は、小さな醸造所のビアガーデンのようです。
友人たちは皆ビール好き。みんなで一緒に作ったKrug(クリューク=陶器ジョッキ)には、それぞれの名前が焼きこんであります。

R0016471

倉庫の片隅にはフルサイズのキッカーが!
僕も「日本代表」として参戦しました。結果は・・・・・・・??

次回へと続く>>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月10日 (日)

Memmelsdorfでラオホビール==ドイツビール紀行2009(その23)==

>>前回の続き

R0016459

さて、続いてやって来たのは、Memmelsdorfという集落にあるBrauerei Drei Kronen。2004年以降毎年訪れている「定点観測」の醸造所です。
同行している2人は、近くの集落出身なのですが、ここはまだ来たことがない、との事。
あちこちに醸造所が林立しているため、「オレはここのビール」と決めたら、なかなか他所へ行かないのがドイツ的ですが、この二人の若者はそんな事ありません。これからも果敢に他のビールを求め続けます。

続きを読む "Memmelsdorfでラオホビール==ドイツビール紀行2009(その23)=="

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »