« 集落の真ん中にある醸造所とビアガーデン==ドイツビール紀行2009(その18)== | トップページ | 集落の真ん中の醸造所Brauerei Schroll==ドイツビール紀行2009(その20)== »

2010年9月12日 (日)

かつての城醸造所@Reckendorf==ドイツビール紀行2009(その19)==

>>前回の続き

Dsc_2958

ドイツではあちこちに古城がありますが、かつてはそれらのお城に醸造所が併設されていました。もちろん城内そして領内での消費のためです。

ここReckendorfにあるSchlossbrauereiの創業は1597年と900年ほどの歴史があります。集落の中心にある教会の裏手なのですが、近くにSchlossgasse(お城横丁)なんて名前もありますので、醸造所は城内にあったものと想像できます。

2_2

下へ続きます。

Dsc_2955

敷地の中にはガストハウスとビアガーデンがあります。
まずガストハウスを覗いてみたのですが、ドアが開きません。
手元の資料では9−23時オープンとなっていますが、おそらく夏季休暇なのでしょう。

しかし、裏手にあるビアガーデンは人の気配がしますので、行ってみます。

Dsc_2971

Dsc_2969
醸造所とガストホフの間にビアガーデンがありました。
大きな木の下に拡がる、村人憩いのビアガーデンといった感じの雰囲気です。

Dsc_2963

まだ開店前ですが、暑い中自転車をコキコキ峠を越えてやって来た僕に、ビールを出してくれました。

Dsc_2975_2

この日のビールはExportとKellerbierの2種類。(共に0.5Lで1.8€)
喉の渇きを潤しながら、しかし、一気に飲むと酔いが早いので、少し水を補給しながら頂きます。

次回へ続く>>

|

« 集落の真ん中にある醸造所とビアガーデン==ドイツビール紀行2009(その18)== | トップページ | 集落の真ん中の醸造所Brauerei Schroll==ドイツビール紀行2009(その20)== »

114 ドイツ南部」カテゴリの記事

312 フランケン地方」カテゴリの記事

013 ドイツビール紀行2009」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かつての城醸造所@Reckendorf==ドイツビール紀行2009(その19)==:

« 集落の真ん中にある醸造所とビアガーデン==ドイツビール紀行2009(その18)== | トップページ | 集落の真ん中の醸造所Brauerei Schroll==ドイツビール紀行2009(その20)== »