« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月26日 (月)

Spezial Keller〜文字通り、特別なケラー==ドイツビール紀行2008夏(その31)==

>>前回の続き

Bamkeller001

丘に登るとそこは天国。素晴らしいビアガーデンが広がっています。
このビアガーデンは僕のお気に入りの場所で、ここ10年ほど毎年足を運んでいます。

この間、この町にも多くの友人知人ができました。
そんな友人達に一報を入れておいたら、何と何と多くの友人たちがこのビアガーデンに集結してくれ、我々5人を迎えてくれました。

Bamkeller003

ここのビアガーデンの名物はラオホビールであるが、この日はシーズンビールもあったので、それもチョイス。

続きを読む "Spezial Keller〜文字通り、特別なケラー==ドイツビール紀行2008夏(その31)=="

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月17日 (土)

バンベルクに到着==ドイツビール紀行2008夏編(その30)==

>>前回の続き

Dsc_0349

夕方に僕の大好きな世界遺産都市バンベルクへ到着。前回来たのは、この年の3月なので、5ヶ月ぶりの訪問になります。

日が長いため、午後6時じゃまだまだ明るいのが、夏のドイツの魅力。
ロマンチック街道を切り上げて、急ぎ足でこの街にやって来たのは、この日の夜は、バンベルクに住む友人達と約束があるためです。

まずは宿へチェックイン。

続きを読む "バンベルクに到着==ドイツビール紀行2008夏編(その30)=="

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月10日 (土)

ロマンチック街道を離れ、北上開始!==ドイツビール紀行2008夏(その29)==

>>前回の続き

Dsc_0231

ロマンチック街道を離れて北へ向かいます。
行き先はバンベルク(Bamberg)!
この旅はロマンチック街道紀行なのですが、あくまで最終的な目的はバンベルクです。それもあるひとつのビアガーデンで乾杯をすること。

ノイシュバンシュタイン城を適当に切り上げて、まずはバイエルンの田舎道をとろとろと走ります。

う〜ん、これはこれで美しい風景が続きます。

続きを読む "ロマンチック街道を離れ、北上開始!==ドイツビール紀行2008夏(その29)=="

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 3日 (土)

ノイシュバンシュタイン城登頂==ドイツビール紀行2008夏編(その28)==

>>前回の続き

Ger_20080814162058

馬車を降りて坂を登っていくとゲートへ到着。石の色を見た感じ、結構修復がされているのが分かります。
1890年頃に建てられたと言いますから、約120年。おそらく、外回りはもっと遅くに建てられているので、修復が必要なほどに劣化してしまうものなのかなぁ。。。。

R0014506

城へのエントランスはこんな感じ。
まだ朝早い時間なので、人の多さもそれほどではありませんが、これがあと1時間もすれば長蛇の列になると予想されます。
宿の店員さんにも言われましたが、ここを観るならば「午前の早い時間」がベストです。

城の中は撮影禁止ですが、ゲート周辺や城の窓からはこんな絶景が楽しめます。

続きを読む "ノイシュバンシュタイン城登頂==ドイツビール紀行2008夏編(その28)=="

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »