« 列車での移動(特急編) | トップページ | »

2009年9月 2日 (水)

ヴュルツブルクの町外れにある「Wuerzburger Hofbraeu」

Wuerzburg_hof000

さて、気を取り直してやって来たのは"Wuerzburger Hofbraeu(ヴュルツブルガーホフブロイ)"です。
このHof Braeu(ホフブロイ)と言うのは王宮醸造所とか王立醸造所と訳されることが多いのですが、現在王家で持っているという訳ではありません。
その昔、その起源の段階では王家がスポンサーについていたりすると、この名が付きます。

Wuerzburg_hof013

醸造所の敷地内にGaststaette(レストラン兼居酒屋)があります。
夏なので、ビアガーデンもオープン。それを告げる看板も出ています。
冬が長いドイツでは、夏の間は少しでも太陽を浴びようと、ビアガーデンに限らずカフェやアイスクリーム屋でも外の席から埋まっていきます。
もちろん、さわやかな気候がそうさせているのです。

Wuerzburg_hof010

Wuerzburg_hof006

まずは乾杯。
人数が多いといろいろなビールを楽しめるのが良いです。
左から、ラドラー、ピルス、ヴィアスビア、ピルス、ピルス。
ピルスが0.5Lで2.9ユーロ、ヴァイスビアが0.5Lで3.1ユーロは、他のフランケン地方と比べるとちょっと高め。

Wuerzburg_hof002

Von Fass (樽から)ではなく瓶のみの販売だった
Julius Echter Hefeweissbier Dunkel。

Wuerzburg_hof009

Lohrer Boeckleはアルコール度数7%のボックビール。
一軒目からちょっと飛ばし過ぎかな、という感じですが・・・・・。

Wuerzburg_hof004

Hackbraten in Rahmsosse mit Salzkatoffeln und bunten Salat.(7.9ユーロ)

豚肉の焼いたものに、ソースとクリームが掛かったものです。

Hoechberger Strasse 20
97082 Wuerzburg
Web site

5

|

« 列車での移動(特急編) | トップページ | »

114 ドイツ南部」カテゴリの記事

312 フランケン地方」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヴュルツブルクの町外れにある「Wuerzburger Hofbraeu」:

« 列車での移動(特急編) | トップページ | »