« 再訪した醸造所でビールを一杯!==ドイツビール紀行2007(その37)== | トップページ | 袋小路の最奥にある醸造所Brauerei Wernsdoerfer==ドイツビール紀行2007(その39)== »

2009年7月18日 (土)

バスでアクセス!バンベルクから南西方面へのビアライゼを開始!!・・やっと6日目==ドイツビール紀行2007(その38)==

前回の続き>>

バンベルクを拠点にして周辺の醸造所を巡る旅も、やっと6日目。
何度も言うように、これは2007年8月に行った旅の様子です。
もうすぐ一年になろうとしているのに、まだ終わる気配がありません(笑)

一生懸命ペースアップしているので、お付き合いの程をよろしく。
コメントもお待ちしております。

Map_06_1

さて、この日は朝宿を出てバスでSchoenbrunn(シェーンブルーン)という集落に向かいます。
そこから自転車で10km程を移動し、Burgerbachという集落からバスで帰ってくるというルートです。

まずは路線バス。
低床バスは自転車を積むスペースが用意されているので、とても助かります。
これに乗ってフランケンの丘を楽々と越えていくのですが、何日か前に通った道ではありませんか!!
このバスに乗れば、この丘を越える苦労は無かったということですね。(>_<)

Shoenbrunn_bus002

バスの運転手さんはビールに詳しかったです。
途中から、他の客が居なくなったので、横に座って情報収集をします。
「あぁ、あの村にあった二つのうちの一つは、今はビールを造っていないよ」
「この先にある醸造所のマイスターは、病気でね・・・」
と普通では入手できない情報が出るわ出るわ!

Shoenbrunn_baehren002

Schoenbrunnのバス停の真ん前にあるのは、Brauerei zum Baeren。
そのまま訳せば「ベアレン醸造所」です。
ベアは熊、その複数形がBaerenです。日本にあるベアレン醸造所(とても美味しいドイツスタイルのビールが楽しめます)とは、もちろん何の関係もありません。
たまたま名前が同じというのは、よくある話です。
運転手さん
「そこの角を曲がればもう一軒あるよ!」
と、言うことで、近所にあるもう一軒に向かいます。

続く>>>

 

|

« 再訪した醸造所でビールを一杯!==ドイツビール紀行2007(その37)== | トップページ | 袋小路の最奥にある醸造所Brauerei Wernsdoerfer==ドイツビール紀行2007(その39)== »

013 ドイツビール紀行2007」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バスでアクセス!バンベルクから南西方面へのビアライゼを開始!!・・やっと6日目==ドイツビール紀行2007(その38)==:

« 再訪した醸造所でビールを一杯!==ドイツビール紀行2007(その37)== | トップページ | 袋小路の最奥にある醸造所Brauerei Wernsdoerfer==ドイツビール紀行2007(その39)== »