カレーソーセージ、大盛り==ドイツビール紀行2007(その36)
2軒目のケラーでは、カレーソーセージを注文。
別に大盛りを頼んだ訳ではないのですが、出てきた皿を見てビックリの量です。
ポテトに関しては、フレンチフライかマッシュポテトの選択ができるところもあるのですが、
ここはフレンチフライのみ。(ちなみにフレンチフライは「Pommes(ポメス)」)
ここでもビールはKrug(クリューク)と呼ばれる陶器製ジョッキに入っています。
中身はちょっと褐色かかったデュンケル。
当たり前の話ですが、陶器ジョッキだと色が分かりません。
しかし、ビアガーデンでは保冷性を考えて陶器ジョッキを使用しているところが多いようです。
三々五々に集まってくる人々。
ミュンヘンと違い公共交通が発達していない田舎街Forchheim(フォルヒハイム)なので、
皆、歩きか自転車、または一人をドライバーにして車でやってきます。
| 固定リンク
「013 ドイツビール紀行2007」カテゴリの記事
- フランクフルトから出国==ドイツビール紀行2007(その57最終回)==(2012.06.02)
- さようなら、バンベルク。また来る日まで!!==ドイツビール紀行2007(その56)==(2012.06.02)
- バンベルク名物のタマネギ料理==ドイツビール紀行2007(その55)==(2012.06.02)
- バンベルク散歩から始まる最終日==ドイツビール紀行2007(その54)==(2012.06.02)
- ふるまいビール!!==ドイツビール紀行2007(その53)==(2012.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント