職人の街ニュルンベルク==ドイツビール紀行2007==(その31)
カイザーブルク城から坂を下っていくと、切り絵の並んだ小さな店がありました。
覗くとオバサンが一人、机の上で作業をしているので、見学させてもらいました。
壁一面にハサミが!!
切り絵屋であり、壁はハサミの博物館!!
全てオバサンのコレクションだということです。
凄い!!
場所は城からデューラーの美術館の坂を少し降りた所です。
さて、ここからニュルンベルクを離れ、本日の目的である街へと向かいます。
乞うご期待!!
| 固定リンク
「114 ドイツ南部」カテゴリの記事
- バンベルクに移動し丘の上でビールを一杯==ドイツビール紀行2012(その17)==(2013.07.24)
- Freising(フライジング)でもう一軒の老舗醸造所==ドイツビール紀行2012(その16)==(2013.07.21)
- ビールの世界的権威「Weihenstephan」==ドイツビール紀行2012(その14)==(2013.05.28)
- バンベルクからのビアライゼ Linie906編 Bischbergへ(2013.01.14)
- Lederer Kulturbrauerei==ニュルンベルクビール情報==(2013.01.05)
「208 Nuernberg」カテゴリの記事
- 「古い街の醸造所」という名前の店==ドイツビール紀行2012(その28)==(2013.10.25)
- ニュルンベルク市内散歩==ドイツビール紀行2012(その27)==(2013.10.23)
- ニュルンベルク旧市街の真ん中へ==ドイツビール紀行2012(その26)==(2013.10.02)
- Weissbierのグラスがズラリ!==ドイツビール紀行2012(その25)==(2013.09.13)
- ニュルンベルクの新鋭醸造所==ドイツビール紀行2012(その24)==(2013.09.03)
「013 ドイツビール紀行2007」カテゴリの記事
- フランクフルトから出国==ドイツビール紀行2007(その57最終回)==(2012.06.02)
- さようなら、バンベルク。また来る日まで!!==ドイツビール紀行2007(その56)==(2012.06.02)
- バンベルク名物のタマネギ料理==ドイツビール紀行2007(その55)==(2012.06.02)
- バンベルク散歩から始まる最終日==ドイツビール紀行2007(その54)==(2012.06.02)
- ふるまいビール!!==ドイツビール紀行2007(その53)==(2012.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
世の中に生きているのは俺ら人間だけではない!!もっとほかの生き物を尊敬すること。もっと大自然にありがたい気持ちをもつ事!もっと自分の欲望を控える事!
投稿: トナカイ | 2011年4月20日 (水) 12時10分