« 2008年4月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年5月29日 (木)

びっくり!!ビアガーデンが並ぶ丘=ドイツビール紀行2007(その32)=

>>前回の続き

For_keller000

ニュルンベルクから列車で少しバンベルク方面へ戻り、本日の目的であるForchheimにやって来ました。
ここは、ちょうど一年前に来た街。旧市街に4軒の醸造所が密集しているビール都市です。
その時のレポはこちら>>

ただし、今回の目的はこの醸造所群にあらず、町外れにある丘を目指します。
その名も「Kellerwald(ケラーの森)」。

続きを読む "びっくり!!ビアガーデンが並ぶ丘=ドイツビール紀行2007(その32)="

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月22日 (木)

職人の街ニュルンベルク==ドイツビール紀行2007==(その31)

>>前回の続き

N_strasse05

ニュルンベルクは美しい街。
一度戦争で破壊されているなんてことは、この街を歩いている限り考えられません。
さらに、この旅は快晴!!
青く澄んだ空と緑の木々が、運河の水に反射しています。

続きを読む "職人の街ニュルンベルク==ドイツビール紀行2007==(その31)"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年5月17日 (土)

カイザーブルクから街を一望==ドイツビール紀行2007(その30)==

前回の続き>>

N_schloss3

ビールとニュルンベルガーで満足したところで、カイザー城(Kaiserburg)へ向かいます。
初めてこの城を訪れたのは、1998年6月。
その時以来、何度も何度もニュルンベルクを通り、3回ほど町中を歩いたにもかかわらず、この城までは辿り着きませんでした。なぜならば、いつも雨だったので、テンションが低かったのです。(笑)

続きを読む "カイザーブルクから街を一望==ドイツビール紀行2007(その30)=="

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月16日 (金)

ニュルンベルガーの殿堂==ドイツビール紀行2007(その29)==

>>前回の続き

N_wuerst_gart

さて、まず足を運んだのは、ニュルンベルガー・ソーセージの名店。Bratwursthauesle(ブラートヴルストホイスレ)。中央広場(Hauptmarkt)、旧市庁舎(Altes Rathaus)のすぐ前にあります。
テラス席も人が溢れているのですが、ラッキーなことに席を立とうとしている二人連れがおり、
「ここが空くよ!」
と合図をしてくれました。

続きを読む "ニュルンベルガーの殿堂==ドイツビール紀行2007(その29)=="

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年7月 »