« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月29日 (土)

Brauerei Leichtでソーセージを食す=ドイツビール紀行2007(その26)=

>>前回の続き

Pferdsfd_leicht

教会の近くにあったBrauerei Leicht。
この名前の醸造所はあちこちにありますが、基本的には系列店でも何でもありません。
ただし、親戚である可能性は少しあります。

実は、同名に限らず醸造所の親戚関係というのはよくある話で、ブラウマイスターが婿に入っただの、あの店の次女がどこどこの醸造所に嫁へ行った、何て話しをあちこちで聞きます。

Pferdsfd_leicht_bier01

八月とはいえ(取材時は2008年8月14日)、午後3時を過ぎた頃には段々と涼しくなってくるドイツの田舎町。それでもビアガーデンが開いている限り、客のほとんどが外でビールを楽しみます。
ビールはデュンケルを注文。
他にもヘレス、ヴァイスがありましたが、基本的にはこの店のみで販売される「究極の地ビール」です。

続きを読む "Brauerei Leichtでソーセージを食す=ドイツビール紀行2007(その26)="

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月21日 (金)

丘を登った小さな集落と、岩山=ドイツビール紀行(その25)=

>>前回の続き(2007年の紀行です)

Weg_franken02

Unterneusesから、そのまま道を真っ直ぐに進めば、帰りの列車に乗るBad Staffelsteinですが、ここはちょっと道を外れて丘の上に登ります。
登ると言ってもそれほどの急坂ではなく、距離的にも1キロ足らずでPferdsteinに到着しました。

続きを読む "丘を登った小さな集落と、岩山=ドイツビール紀行(その25)="

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »