バンベルクへの帰り道。ケラーが並ぶ。==ドイツビール紀行2007(その18)==
そんな道の途中に見つけたのは、写真の様な地下壕。いわゆる「ケラー」です。
普通の家でも近くの丘にケラーを持っていることもありますが、やはり僕の興味の対象は醸造所の貯蔵庫としてのケラーです。
このケラーの近くにも醸造所があるのかな?と思ったら、やはりありました。
何と通りの名前は「Brauerei Strasse(醸造所通り)」。
実に分かり易い名前です。(笑)
ただし、現在では稼働していない醸造所で、僕の手元の資料にもその名前はありません。
フランケン地方には数多くの醸造所がありますが、毎年数軒ずつ営業を終えているのも残念ながら事実です。
*****************
人気blogランキングへ
ランキングアップに向け、一日一度のクリックをお願いします。
m(_ _)m
| 固定リンク
「013 ドイツビール紀行2007」カテゴリの記事
- フランクフルトから出国==ドイツビール紀行2007(その57最終回)==(2012.06.02)
- さようなら、バンベルク。また来る日まで!!==ドイツビール紀行2007(その56)==(2012.06.02)
- バンベルク名物のタマネギ料理==ドイツビール紀行2007(その55)==(2012.06.02)
- バンベルク散歩から始まる最終日==ドイツビール紀行2007(その54)==(2012.06.02)
- ふるまいビール!!==ドイツビール紀行2007(その53)==(2012.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント