« 田舎町にあった「駅前旅館兼醸造所」=Brauerei Frischeisen@Kelheim= | トップページ | ここはビールのテーマパークだ!=Peters Brauhaus@ケルン= »

2007年5月31日 (木)

街のシンボルを名に冠したビール!=Dom Brauerei@ケルン=

メインサイトの関連ページへ>>
ケルン情報のページへ>>

Dom

日本でも購入可能なDOMドム・ケルシュはケルン市内の外れで醸造しています。
以前はKuppersの醸造所だったのですが、知らない間にドムが買っていました。

Dom_006_3 大手醸造所なので、その様相は「工場」です。僕の好きな小さな醸造所の対極にあるような迫力ですが、ここの良い所はその敷地内に直営のパブとビアガーデンを持っていることです。
大手ではあまりそういう醸造所はありません。


Dom003 工場とは道を挟んだ反対の敷地にあるパブの入口です。
天気の良い日はここにテラス席が設けられていますが、この裏手に大きなビアガーデンもあります。


Dom005_1

店内は軽く飲むだけのスタンド席のスペースと、しっかり食事をするためのイス席のスペースに区分されています。

ここでも一杯のケルシュを飲み終わると、店員がツカツカとやって来て、お代わりを置いていきます。止めない限り。


Dom004

古い設備がオブジェとして使われているビアガーデンです。ビアガーデンというと1Lジョッキを連想するかもしれませんが、ここはケルン、もちろん小さなケルシュを愉しみます。


*****************
人気blogランキングへ
ランキングアップに向け、一日一度のクリックをお願いします。
m(_ _)m

|

« 田舎町にあった「駅前旅館兼醸造所」=Brauerei Frischeisen@Kelheim= | トップページ | ここはビールのテーマパークだ!=Peters Brauhaus@ケルン= »

112 ドイツ西部」カテゴリの記事

211 Koeln」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 街のシンボルを名に冠したビール!=Dom Brauerei@ケルン=:

» 「ドイツ・ローカル鉄道の旅」帰国報告 [地球浪漫紀行☆世界紀行スタッフの旅のお話し]
こんばんは。中村です。 今週、ドイツから帰国しました。 今回は、南ドイツの古都、画家デューラーの町・ニュルンベルクに5連泊し、 鉄道を利用して近郊の町々を訪ねました。 ドイツは、もうすっかり夏でした{/kaeru_fine/}。 オーストリアに近い世界遺産・レーゲンスブルクでは 大聖堂で、聖霊降臨祭のミサに参加し、 「ドーム・シュパッツェン(大聖堂の雀たち)」と呼ばれる子供たち{/hiyos/}{/hiyos/}{/hiyos/}の天使の歌声に感動しました。 古城街道の美しい木骨組の町 シュヴァービ... [続きを読む]

受信: 2007年6月 5日 (火) 22時55分

« 田舎町にあった「駅前旅館兼醸造所」=Brauerei Frischeisen@Kelheim= | トップページ | ここはビールのテーマパークだ!=Peters Brauhaus@ケルン= »