« 創業1514年。小都市の名店Brauerei Goeller@Zeil am Main | トップページ | 街のシンボルを名に冠したビール!=Dom Brauerei@ケルン= »

2007年5月26日 (土)

田舎町にあった「駅前旅館兼醸造所」=Brauerei Frischeisen@Kelheim=

メインサイトの関連ページ>>

Frischeisen

ドイツ語で醸造所のことは「Brauerei(ブラウエライ)」と言います。
僕のドイツ旅行は、これらBrauereiを巡る・・というか振り回されている感じです。

さて、そんな中でもこの店の様に「Privat(プリヴァート)」が付く醸造所というのが、実に面白いのです。

Privatとは、その通り「プライベート」と同じことですが、決して個人の自家醸造ではありません。外部からの資本などに頼らず、自営業で成り立っている醸造所のことです。

RegensburgからKelheimを経てWertenburgの修道院へとドナウ川沿いの自転車道をひた走った話は以前に書きましたが、帰路はKelheim駅からRegensburgまで列車に自転車を乗せて来ました。
駅の近くで見つけたのが、このBrauerei Frischeisenです。

Frischen_2

自転車に乗り続けていたのでかなり疲れていたのですが、次は何時この街に来るのかわからないので立ち寄ることにしました。
その時一緒にいたドイツ人の友人は、僕よりも先にこの店の看板を見つけたようですが、疲れていたので寄りたくなかったらしく、僕の目をそちらに向けない様にイロイロと仕掛けてきました。
しかし、醸造所からの「匂い」は消えないのですね。
麦芽の香りに反応すると、この店がありました。

まだデジカメも無かった1998年の話。写真はこの一枚しか撮っていません。
(>_<)

*****************
人気blogランキングへ
ランキングアップに向け、一日一度のクリックをお願いします。
m(_ _)m

|

« 創業1514年。小都市の名店Brauerei Goeller@Zeil am Main | トップページ | 街のシンボルを名に冠したビール!=Dom Brauerei@ケルン= »

114 ドイツ南部」カテゴリの記事

313 バイエルンの小都市」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田舎町にあった「駅前旅館兼醸造所」=Brauerei Frischeisen@Kelheim=:

« 創業1514年。小都市の名店Brauerei Goeller@Zeil am Main | トップページ | 街のシンボルを名に冠したビール!=Dom Brauerei@ケルン= »