ドイツへ旅発つ為に、航空券を考える
ドイツに行くとなると、もちろん飛行機に乗ります。
本当ならばゆっくりとシベリア鉄道に乗ってでも行きたいのですが、そんな時間的な贅沢は許されないので・・・。
僕はいつも大韓航空を利用しています。
中部国際空港からソウルへ、そしてそこからフランクフルトへ・・・・。
「ヨーロッパに行くならやはり直行便で・・・」
などという場合もありますが、これは大都市圏の方のみがなせる技です。
地方空港から成田へ、そしてそこから日系なり独系の航空会社を使って飛ぶこと・・・・これって「直行」とは言いませんねぇ。
立派に国内を経由しています。
または、成田から旅立ったとしても、アムステルダムなりロンドンまで飛び、フランクフルト便へ乗り換え。
これも立派に欧州内で乗り換えしています。
セントレアからソウルは2時間弱のフライト。これって地方の方が成田までかかる時間とほとんど変わりません。
これらの街からソウルへのフライトがある場合、成田へ行くかソウルへ行くか、ただそれだけの差です。
航空券の値段というのは諸事情により価格が決定されます。
格安航空券についての講釈は、他に詳しいサイトがたくさんありますのでここでは触れませんが、日系よりも大韓航空を利用した方が、我々日本人にはかなり安いです。僕が旅をするGWや年末年始といったピークシーズンでは、下手をすると日系は倍の値がついています。
ただし、これは大韓航空が劣っているという意味ではありません。出発国と目的地国の航空会社が一番高く、経由をすればそれだけ安い。ただそれだけの事です。よって韓国からヨーロッパへ発とうとする方々は、ソウルからフランクフルトへダイレクトに飛ぶ大韓航空よりも、「かなり安い」成田経由の日本航空を利用したりしています。
僕も一時期、ソウルで航空券を買っていた時期がありましたが、「一番安いヤツ・・・」と注文すると日系から順番に紹介されました。
なお、最近はアシアナ航空がかなり安くて時間帯が良い、ということに気が付きました。これからは、そちらにシフトしていきそうです。
最近は、ネットでの格安航空券販売が盛んになってきました。
以下、いろいろな会社を貼っておきますので、「ドイツ行」をお考えの方は参考にしてください。
「へぇ、そう言われればそうだなぁ」って方はポチっとご協力ください。
*****************
人気blogランキングへ
ランキングアップに向け、一日一度のクリックをお願いします。
m(_ _)m
| 固定リンク
「002 必読!旅の方法」カテゴリの記事
- フランクフルト空港(入国)(2010.01.03)
- 列車での移動(各駅停車編)(2010.01.03)
- 列車での移動(特急編)(2009.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント