2006/12/25

Merkendorfー小さな集落のビアガーデンー

夕方からは、友人ルディの家族と近所の集落にあるビアガーデンに行く約束なので、バンベルクを早々に離れる。
バンベルクを見下ろす「Spezial Keller」に吸い込まれていく人の流れとは反対方向に自転車で駆け下りた。
石畳のデコボコが直接ハンドルから体に伝わって来る。

Hummel_keller002 行き先はルディお気に入りの醸造所のひとつであるBrauerei Hummelで、Memmelsdorfから2キロほど離れた場所にある2軒の醸造所の内の1軒だ。(参照1参照2
ここは何度も行ったことがある醸造所だが、この暖かい時期に来たのは初めてだった。いつもは何となくどんよりとした雲の下、寂れた集落にある小さなブラウエライ・ガストホフと言った感じだったが、今回は違う。夕方のひとときをビアガーデンで過ごす集落の人々の、嬉々とした笑顔が満員御礼状態だ。

「やぁ、久しぶり。また来てくれたのか!」
次期オーナーのブラウマイスターが僕等の居るテーブルに気が付き、声を掛けてきた。彼とルディの付き合いもかなり長い。
一緒のテーブルに座るルディの家族とも面識があるので、一人一人と言葉を交わしていく。

Hummel_keller004 ビールはヘレス、デュンケル、ラオホといった定番の他、シーズンビールである「ボック」。どうしようかと迷ったが、まずは定番のひとつであるラオホを飲み、次にボックを飲むことにした。
運ばれてきたビールを飲みながら食事のメニューを見る。せっかくだからやはりこの地方の物が食べたい。

Hummel_keller005 「やはりXXが良いだろう」(名前を書き留めたメモはどこかにあるハズ)
それを悟ったルディが、メニューを指さしながら僕に言った。
これはフランケン料理のひとつで、燻製した牛肉のステーキの様な物だ。これにとろみのあるブラウンソースを掛けて食べる。その傍らにはクヌーデルンが置かれているが、この地方のそれはパン屑も一緒に練られており、「Knöß」と呼ばれている。
バンベルク市内と違い観光客というものが居ないため、もちろんそんな解説は一切無いのが逆に嬉しい。
何年か前に来た時も、これを食べた。
「ひと切れか?ふた切れか?」
あの頃は今よりも若干若かったので、ついついふた切れを注文したが、今はちょっと無理だろう。
その事をルディも覚えていて、
「今日はひと切れでいいのか?」
などと笑っている。

Hummel_keller001 5月(ドイツ語でMai=マイ)らしくマイ・ボックを飲みながらみんなでイロイロな話をしている時に、遠くからドドドドというエンジン音が聞こえてきた。ルディの息子、アンドレアスがアメリカンバイクに乗って到着した。
「彼が接近している事は、どこにいても解るんだよ」
とルディは自分と同じ様にライダーである息子のアンドレアスと仲が良い。まぁあのマフラー音ならば誰でも解るのだが。

アンドレアスが合流して再び乾杯。
そんな時、隣にいたグループの何人かが話しかけてきた。

「あのバイクはかなりカスタムしてあるようだが、いつもどこの店でやっているんだい?」
この集落に住む30代半ばのグループらしいが、そのうちの何人かがやはりライダーと言うことだ。
アンドレアスがあれこれと一通り解説を終え
「彼は日本から来たライダーだ」
と僕の事を紹介した。

「へ〜、そうか君は中国人ではなく日本人か。僕のバイクはホンダだぞ」
とバイク談義が始まった。
彼の声が大きかったせいか、バイク好きの人の輪はさらに拡がり、ビアガーデンにいたバイク好きが集まった。

ビアガーデンとは、ビールを飲む場所ではなく、人の交流の場である。この事は間違いない。

|

その他のカテゴリー

000予告 001出発!!そして到着!! 002Köln(ケルン)でパーティー 003Dortmund/ドルトムント(醸造博物館) 004DüsseldorfまずはUerigeでアルトビール 005Düsseldorfでハシゴ酒 006ハシゴ3軒目!@デュッセルドルフ 007ノンアルコール麦芽飲料 008 ライン川をクネクネ 009 Bamberg(バンベルク)散歩 010 バンベルク1軒目・Greifenklau 011 Schlenkerlaの醸造所 012 川の向こうのMahrs Bräu 013 醸造都市Kulmbachへ! 014 街外れの小さな醸造所 015 街道外れの小集落Trebgastへ! 016 Trebgastでビールを楽しむ 017 食べ物を持参する人々 018 醸造所内部に潜入〜Trebgast〜 019 砂漠の中にビール?? 020 自転車で始動!! 021 財布発見!! 022 Geisfeldに着いた。 023 Brauerei Giess/Geisfeld 024 坂を下ってRossdorf am Forestへ! 025 Roßdorfで昼食を 026 集落外れのビアガーデン 027 運河沿いの真っ直ぐな道 028 Hallendorfにある2軒の醸造所 029 Brauerei Liberth/Hallendorf 030 Kreuzberg手前のケラーへ! 031 Kreuzbergの丘を登る 032 Kreuzbergで一軒目!! 033 ここもやはり洞窟の中 034 Kreuzbergの二軒目!! 035 隣のオジサンとその家族 036 Hallendorfの集落内のビアガーデン 037 Erlangenから鉄道を利用 038 Memmelsdorfで夕食を 039 BambergからCoburgへ。 040 Coburgで空振り!! 041 Coburgのソーセージ 042 Coburgのビアガーデンにて 043 Spezial Keller〜美しきビアガーデン〜 044 ラオホビアを楽しむ〜Spezial Keller~ 045 Merkendorfー小さな集落のビアガーデンー 046 ちょっと呼ばれてMemmelsdorfへ 047 Würzburgへショートトリップ 048 ラーツケラー@Wuerzburg 049 BambergからGeisfeldへ 050 GeisfeldのGiess Keller 051 財布を拾ったその後の話 052 ビールと共に牛肉の燻製を 053 ビアガーデン、隣は何をする人ぞ 054 帰宅してから「ファイナル・アンサー?」 055 短い通りに醸造所が3軒!! 056 怖いオジサン達の横をすり抜けて・・・ 057 店を立ち去るその前に・・・ 058 薄暗い部屋の片隅で 059 道端でビールを貰う?! 060 ここでも強面に囲まれて飲む 061 最後の悪あがきでもう一軒 062 最終回 最後の最後に大事件発生!! 063 著作権情報