台北のマンゴースペシャル
週末の台北散歩。
マンゴーソルベを囲んでマンゴーがどっさり、頂にはマンゴーアイスと言う逸品。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なかなかアップ出来ていませんが、現在短期で上海滞在中です。
もともと、ココログ(このブログの大元)はモバイル対応が最悪なので、気軽にアップ出来ないのですねぇ。
今後はあれこれと、方法を考えます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここ本州の最北端大間崎です。
まぐろ一本釣の町として有名ですので、周辺のお土産屋さんはマグロ一色と思いきや、実はそうでもないんですね。
ワカメが目につきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パズルの様な四角い緑。
空から見た田んぼです。
日本人なら、またはアジア系の人ならパッとわかるけど、ドイツ人なんかは「?」かもしれません。
秋田県内の道の駅「てんのう」には展望タワー「てんのうスカイタワー」があり、先日訪れた時には無料で昇れました。
以前は有料だったのですね、または今でも週末などは入場規制の意味を兼ねて有料なのかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
思ったより寂しげな雰囲気だったのは、天気のせいでしょう。
先日、青森県は五所川原から、流れ流れて新潟県は長岡まで日本海沿岸を車で走りました。
途中、能代、秋田、由利本荘、酒田、鶴岡・・・・と所用を済ませながらの南下旅。
当初の予想では、飽きるほどに美しい海を見て、最後は海に沈む夕陽を眺める・・・という感じでしたが、現実はと言うと・・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
0001このブログについて 0002足跡帳 0011ビール紀行2006 0012 ビール紀行2006「秋」 0013ドイツビール紀行2007 0014 ドイツビール紀行2008春編 0015 ドイツビール紀行2008夏 0016 ドイツビール紀行2009 001ビール都市探訪 002外人ハウス暮らし 101ビール紀行 102ビール文化 103ビール事情 104居酒屋巡り 200 しまなみ海道自転車紀行 200 クロアチア紀行 201 ツーリング2008 201 ツーリング2009 201 ツーリング2010 201 ツーリング2011 201 ツーリング2012 201ツーリング 202温泉 203道具考察 204 旅のはなし 205 街角写真館 211しぞ〜かを食べまいか 212しぞ〜かで飲まざぁ 213しぞ〜かで走らまいか 901読書メモ 902つぶやき おすすめサイト サッカーW杯 ニュース ビール紀行2007 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 趣味
最近のコメント