« バンベルク大学から論文認定博士(4/1の嘘ネタです) | トップページ | 流れる車窓と煮込みハンバーグ »

2013/04/21

札幌へ

0414hokutosei6

先日、札幌へ行く際に陸路で行ってみました。
20年以上前に、初めて北海道に渡った際は、まだ青函連絡船の時代。
その後、一度だけ青函トンネルを抜けて函館に行った事もありますが、札幌まで通しで乗るのは初めての事。
札幌までは約16時間掛かります。忙しい今日このごろでは、なかなかこれだけの時間を過ごすなんてありませんので、かなり贅沢と言えます。

0414hokutosei3

特に長期休みでもない日ですが、何と北斗星の入線に合わせて人だかりが!
まだまだ人気はあるのですね。正直、ヒッソリと旅立つのかと思ったので驚きました。
ただし、乗る人はそれほど多くも無く、車内の混雑はそれほどでもありません。
今回はB個室(狭い)にしましたが、こんな感じならば普通の開放B寝台の方が良かったかな。

上野駅にはバックで入ってきます。
ヨーロッパのターミナル駅様な櫛形ホームが残るのも、日本にはあまり無いでしょう。
無線でやり取りしながらバックしてくる様子は、ここでしか見れない光景ですか。

0414hokutosei5
ドアが閉まって入線完了。
人だかりは前の方へと移って行きました。
テツじゃないけど、一応撮影。

0414hokutosei7

時間がちょっと会ったので、一応前もパシャ。
こんな専用機関車あったのですか、知らんかった・・・・・。

そんな事をしているうちに出発時刻が近づき、僕は車内へ。
飛行機でビューンと1時間半の街へ、いざノンビリと。



|

« バンベルク大学から論文認定博士(4/1の嘘ネタです) | トップページ | 流れる車窓と煮込みハンバーグ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 札幌へ:

« バンベルク大学から論文認定博士(4/1の嘘ネタです) | トップページ | 流れる車窓と煮込みハンバーグ »