« 仕事初め | トップページ | なかなか更新できません・・・・ »

2012/01/07

大井川鐵道(年末の話)

485457438

帰省の際、かねてから乗ろうと思っていた大井川鐵道のSL急行に乗車しました。

実家の近くなのに、「近いとなかなか行かない」という格言通りずっ〜と行かないままでした。
前職の時はこの沿線も営業範囲だったため、時々SLを見かけましたが、当たり前過ぎてカメラさえも向けなかった事にちょっと後悔を感じる今日この頃です。笑

今回の目的は、2歳になった子供を乗せる事です。
サンタクロースにもらったD51のプラレールが随分とお気に入りらしく、今回の帰省に合わせて本物(D51じゃないけど)に乗せてあげようと考えた訳ですね。

色々と考えた結果、乗車したのは家山・千頭間。
新金谷からだと乗車時間がちょっと長いため、飽きたら大変・・・というのが決断の理由です。
家山駅には少ないですが有料駐車場(200円)があり、ここに駐車します。
一応、近くの大鉄フーズでおにぎりをちょっとだけ買っての乗車です。
ここにも理由があり、あまりしっかり食べるとそれだけで大仕事になり、乗車を楽しむ余裕が無い・・・・・。


12月31日という日程上それほど混んでいないだろう、という予想が当たり、家山からは問題無く乗車。
座席指定は無く「車掌から座席指定を受けてください」との事でしたが、機関車のすぐ後ろの車両、それも一番古い旧型客車に着席。一路千頭を目指します。

金谷方面から煙を上げて侵入するSLに、息子も大興奮。(もっと怖がるかと思った)
流れる車窓を眺めるため、窓ガラスに顔をベッタリと付けてオデコが赤くなっています。

40分ちょっとの乗車でしたが、終点千頭に着く頃にはそろそろ飽きてきたらしく、停車した瞬間に
「降りようか〜!」
とドアへ向かって行きました。

帰りは普通列車で家山まで、グッスリと眠っての乗車。
家山に着く頃に目を覚まし、ボーッとしたまま下車。

う〜ん、家山往復で良かった・・・・。

今後、乗る機会が増えそうです。

|

« 仕事初め | トップページ | なかなか更新できません・・・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大井川鐵道(年末の話):

« 仕事初め | トップページ | なかなか更新できません・・・・ »