市場食堂
仕事でいわき市まで来ました。
いつもはいわき市から郡山方面へと抜ける事が多いのですが、今回は日帰りなので水戸→いわきと流れて来て、そのまま水戸方面へと戻ります。
早朝に出てきたため、ちょうどお昼となりましたので、港方面へと向かいます。
そして気になったのは、「市場食堂」。
その名の通りここは市場で、一階部分は水揚げされる河岸なのですが、現在でも亀裂や段差が残り、使われていないようす。他の部屋も廃墟の様な感じです。
しかし、2階の食堂は元気に営業中。
長テーブルと、それに足だけ固定され引き出して座る椅子(解りますか?)はいかにも市場の食堂と言った感じで、僕としてはGoodです。
ちなみに観光客メインではありませんので、サービス等はあんまり期待してはいけません。(笑)
日替わり定食900円をいただきました。
| 固定リンク
« ソクラテス 逝く | トップページ | 仙台駅 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Sallyさん>
是非、行ってくださ〜〜い
周辺の食堂もあちこち再開している模様ですよ。
投稿: 小林麦酒 | 2011/12/10 07:12
市場食堂、再開しているとは知りませんでした!
今度行ってきます~。
投稿: SALLY | 2011/12/07 16:24