« う〜ん、これはまさに「国鉄」だ。 | トップページ | 羅須地人鉄道まきば線@成田 »

2011/10/21

農村のノーソン

仕事柄、東日本エリアのあちこちに行っています。
国道よりも県道、県道よりも農道が好きなため、移動の際にはカーナビをあてにせず、ツーリングマップル片手に点と点を繋いでいます。
「遊びと混同だ」なんて言う人もいますけど、実は国道を淡々と走るよりも時間が掛からない事が多いのですね、これが。

この様な道、特に農道沿いにある小集落を通りかかると、やはり気になるのが高齢化と荒廃した商店です。

ヤフーにあったこんな記事
この様な旧農協を買い取った様な店舗ってのは、結構あちこちにあるんですね。
しかし、それを維持していくのはかなり大変なことでしょう。

ネットスーパーとか、いろいろな試みがありますが、現実的に高齢者の方々がこれを利用するとは思えないし、やはり足を運んで買い物をする、という行為が大事。

と感じる記事でした。

|

« う〜ん、これはまさに「国鉄」だ。 | トップページ | 羅須地人鉄道まきば線@成田 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 農村のノーソン:

« う〜ん、これはまさに「国鉄」だ。 | トップページ | 羅須地人鉄道まきば線@成田 »