« 会津盆地 | トップページ | 大房岬の記事 »

2011/08/10

熱塩駅と硬券

R0029498

R0029497

たまたま通りかかった日中線記念館。
かつての日中線の終着熱塩駅が記念館といて保存されていました。

昭和の終わり、国鉄時代の終盤は、大量の赤字ローカル線が廃線となりました。
この頃、僕は小学生でしたが時々ニュースで流れる乗客満載のサヨナラ列車を不思議に見ていました。

どの路線も、元々は物資を輸送するための鉄道だったことは明確です。
人口の少ない場所で、2〜3時間に一本の運転。しかも終着までは数キロ・・・・。

バスを走らせた方が余程経済的なのは明確です。

それでも、鉄道が地域の顔として生きていた時代があったのだと、中の展示を見て思いました。

|

« 会津盆地 | トップページ | 大房岬の記事 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱塩駅と硬券:

« 会津盆地 | トップページ | 大房岬の記事 »