栃尾揚げをガブリ==GWツーリング(その3)==
現在では長岡市となった栃尾。
Hさんにお世話になり、夜は生モツ(を焼きます)と生ビール。
そして、定番の栃尾揚げ。かぶりと喰いつき、酒をチビリ。
さらに翌朝も、揚げたてをそのままガブリ。
朝飯かわりの栃尾揚げ! カンパーイ!とはいきませんが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
現在では長岡市となった栃尾。
Hさんにお世話になり、夜は生モツ(を焼きます)と生ビール。
そして、定番の栃尾揚げ。かぶりと喰いつき、酒をチビリ。
さらに翌朝も、揚げたてをそのままガブリ。
朝飯かわりの栃尾揚げ! カンパーイ!とはいきませんが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キューレ大王さん>
ぬぉ!と唸る美味しいお酒でしたよ。
次回はご一緒しましょう。
えじさん>
やはり地元で食べるのが一番なんでしょうね。
長岡あたりでは、色々と挟まったのがありましたよ。
投稿: 小林麦酒 | 2011/05/25 06:03
たまーに、水戸のスーパーでも売っている・・・いや、売っていただろうか?
最近見ないです。
よく半額になってたし・・・
長ネギとか納豆はさんで焼いて、晩飯のおかずにしていました。
投稿: えじ | 2011/05/25 00:20
今年の壱醸はどーでしたか。
ふと行きたくなる栃尾の魅力に乾杯!
投稿: キューレ大王 | 2011/05/24 14:37