旅名人ブックス: ベルリン/ドレスデン〜ドイツを牽引した文化都市
旅名人ブックス: 北ドイツ〜中世ハンザ都市物語
旅名人ブックス: ドイツ・バイエルン州〜中世に開花した南ドイツの都市物語
旅名人ブックス: ドイツの田舎町〜ヨーロッパ史の舞台を歩く
地球の歩き方編集室: 地球の歩き方 南ドイツ
地球の歩き方編集室: 地球の歩き方 ドイツ
« ビール紀行2009 | トップページ | 越後湯沢 »
掲載を忘れていました。上の写真は、ドイツ南部、ロマンチック街道の終点であるフュッセンにあるノイシュバンシュタイン城です。2009年の夏、城内見学の後にこの風景の見える橋までやってきました。パッと見るとまさに中世の城!って感じで何とも言えない雰囲気を漂わせています。(と言いつつ、この城は1800年代後半の建築なんですね、実は)
気になったのは、城を囲む足場!よりによって、補修工事の最中でした。
2010/05/11 204 旅のはなし | 固定リンク Tweet
Heartsさん> ありがとうございます。 この城、王の妄想癖から産まれたという変な城なんですね。 でも、本当に作ったのが凄いです。 ・・・それで国の財政が傾いたそうですが。
投稿: 小林麦酒 | 2010/05/23 07:25
こんにちは 日本では到底お目にかかれない風景を 見せていただき 感激! 生で見てみたいものです。
投稿: Hearts(室長) | 2010/05/12 17:03
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 白鳥城の眺め:
コメント
Heartsさん>
ありがとうございます。
この城、王の妄想癖から産まれたという変な城なんですね。
でも、本当に作ったのが凄いです。
・・・それで国の財政が傾いたそうですが。
投稿: 小林麦酒 | 2010/05/23 07:25
こんにちは
日本では到底お目にかかれない風景を
見せていただき 感激!
生で見てみたいものです。
投稿: Hearts(室長) | 2010/05/12 17:03