旅名人ブックス: ベルリン/ドレスデン〜ドイツを牽引した文化都市
旅名人ブックス: 北ドイツ〜中世ハンザ都市物語
旅名人ブックス: ドイツ・バイエルン州〜中世に開花した南ドイツの都市物語
旅名人ブックス: ドイツの田舎町〜ヨーロッパ史の舞台を歩く
地球の歩き方編集室: 地球の歩き方 南ドイツ
地球の歩き方編集室: 地球の歩き方 ドイツ
« 仙台 文化横丁 | トップページ | 珍しい晴れツーリングでした »
昨年はこんな所を旅していましたが、今年の連休は、静岡滞在を楽しむ予定です。ただし、そのためには千葉→東京経由→静岡の往復という、渋滞必至なルートを走らねばならないのが不安・・・・みなさんの予定はどうでしょう??
2010/04/20 204 旅のはなし | 固定リンク Tweet
ZAKIさん> う〜ん、都心の渋滞もそうですが、都心に向かっていく渋滞が凄いんですね。湾岸まで出てしまえばあまり問題ありませんです。
名無しさん> (まぁ、そう言わずHNを付けてくれると嬉しい) 残念ながら、あの企画には一切関与していません。 ちなみに基本的には普段あまり輸入ビールは飲まないんですね。 声掛けてもらったら写真位は出したいのですが。
投稿: 小林麦酒 | 2010/04/22 06:58
タイトルとは無縁の内容です。以前、NHKの街歩きバンベルグについて書きこんだ名無しです。(笑)
某ファミリークラブの通販で、ドイツビール・バイエルン紀行という商品の新聞広告が出ていました。監修でもされたのかとふと思った次第です。似たような商品名を見ると、ついこのサイトを思い出します。
投稿: | 2010/04/21 17:49
金谷久里浜フェリーを活用するというのは如何でしょうか ?
投稿: zaki | 2010/04/21 12:58
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 連休の話:
コメント
ZAKIさん>
う〜ん、都心の渋滞もそうですが、都心に向かっていく渋滞が凄いんですね。湾岸まで出てしまえばあまり問題ありませんです。
名無しさん>
(まぁ、そう言わずHNを付けてくれると嬉しい)
残念ながら、あの企画には一切関与していません。
ちなみに基本的には普段あまり輸入ビールは飲まないんですね。
声掛けてもらったら写真位は出したいのですが。
投稿: 小林麦酒 | 2010/04/22 06:58
タイトルとは無縁の内容です。以前、NHKの街歩きバンベルグについて書きこんだ名無しです。(笑)
某ファミリークラブの通販で、ドイツビール・バイエルン紀行という商品の新聞広告が出ていました。監修でもされたのかとふと思った次第です。似たような商品名を見ると、ついこのサイトを思い出します。
投稿: | 2010/04/21 17:49
金谷久里浜フェリーを活用するというのは如何でしょうか ?
投稿: zaki | 2010/04/21 12:58