茨城空港は3月11日開港なんですね。
たまに常磐道を走っていると「開港まであと◯◯日!!」なんて横断幕を見かけましたが、本当に開港するようです。
ローコストを売りにしているみたいで、WEBにもその解説が載っているのですが、
「ん??それだけ??」
という感は否めません。
そもそも一番コストを掛けないのは造らない事だ、なんて批判が上がりそう。
さて、写真はクロアチアのリエカ空港。
写真手前がイミグレーションで、降機タラップからの距離は約数十mしかありません。世界にはシンプルな空港はたくさんあります。
コメント
まるはさん>
ドイツから空きのある空路にしたら、結果リエカになりました。
鉄路でスロベニアにぬけることを考えていたのですが、結局バスで南へと下りました。
ここで海岸線を満喫しました。
投稿: 小林麦酒 | 2010/03/12 06:18
リエカはよぉ、飛行機なんかで行くよりも
鉄道で行った方が何倍もアドリア海の風景を
楽しめるってもんだぜ。
それにしても、ザグレブの空港もこんな感じだったお。
投稿: まるは | 2010/03/11 08:45