« 河鹿の湯 | トップページ | 北への玄関=醸造都市ハンブルク= »

2010/03/08

メルセデスな駅

P5040099

ひとつの街に産業が集まることがあるが、ドイツではシュツットガルトに自動車産業が集まっている。

この街には、メルセデス・ベンツとポルシェがある。

駅のトップには、誇らしげに掲げられたベンツのマークが!!

さて、そんな街で出会った旅人の話。
フランス人の彼は、この街で中古車を調達し、そのクルマに乗ってヨーロッパを南下。地中海を渡りアフリカ大陸へ。
さらに、そこから陸路で各地へとクルマを走らせて売り飛ばすのだ、と言う。

そして、またできるだけ安い飛行機を乗り継いでこの街へとやって来る。
宿泊はいつも丘の上にあるユースホステルだ。

そういえば、僕がチェックインした時に、受付のオバちゃんと親しそうに話をしていたっけ。



彼が言うには、何でもこの街は自動車の街だけあって質の高い中古車が、安い価格で調達できるのだ、という。
なるほど。

|

« 河鹿の湯 | トップページ | 北への玄関=醸造都市ハンブルク= »

コメント

松阪牛さん>
同じとが新潟や稚内なんかでも言えるんでしょうね。

投稿: 小林麦酒 | 2010/03/12 06:16

 境港もロシア~韓国~境港の定期貨客船が就航した為、ロシアン中古屋が暗躍していました(何でも陸路欧州ロシアへ行くそうです)。
 しかし、現在の不況で良質の中古車が出回らなくなったと嘆いていました。

投稿: 松阪牛 | 2010/03/09 19:25

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メルセデスな駅:

« 河鹿の湯 | トップページ | 北への玄関=醸造都市ハンブルク= »