« 能登の海岸線(能登一周道路) | トップページ | 川底温泉 »

2009/07/13

結構あちこちにある名前の醸造所「Schwarzer Adler」==ドイツビール紀行2008春編(その63)==

Hallstadt_einhorn001

OberhaidからHallstadtまで来ると、もうバンベルクはすぐそこです。
実際、この集落まではバンベルクの市バスで来ることが可能です。

HallstadtのDoerfleins地区にあるのがBrauerei Eichhornと、その直営パブの「Schwarzer Adler(シュバルツァー・アドラー)」です。
Dörfleinser Straße 43
96103 Hallstadt-Dörfleins
Telefon (0951) 75 660

3


Hallstadt_einhorn_bier

店内に入って驚きました。何と、ほぼ満員の大盛況!
こういう時は、図々しくどこかのテーブルに座らせてもらうに限します。
幸い、老夫婦何組かで座っていたテーブルに空席があったので、そこに入れてもらいます。

この醸造所では、ノンフィルターのラガー系ビールが数種類飲めます。
今回はヴァイスビアをチョイス。なぜなら、隣に座っていたオジさんが、「ここのヴァイスは美味い!」と誉めていたからです。

Hallstadt_einhorn_bier2

このオジさん、この周辺のビールを飲み歩いているらしく、話が合います。
僕もここ10年でこの辺りの集落のビールはかなり飲んでいますので、それなりに会話の相手をしていると、周辺にいた他のお客達が何だか変な日本人がいるということで、会話に参加してきます。

こうなると、皆が小さな村の醸造所情報をくれるので、こっちは一生懸命にメモを取ります。

続いて軽く食事を、とのことでソーセージを注文したのですが、
聞いたことも無いソーセージがありました。
これは次回のネタにします。

*******************
人気blogランキングへ
↑本日も最後までありがとうございました。
よろしければ、ランキングアップにご協力ください。
m(_ _)m

|

« 能登の海岸線(能登一周道路) | トップページ | 川底温泉 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 結構あちこちにある名前の醸造所「Schwarzer Adler」==ドイツビール紀行2008春編(その63)==:

« 能登の海岸線(能登一周道路) | トップページ | 川底温泉 »