フェリーで旅すると言う事
<写真は廃止するフェリーとは関係ありません>
ツーリング中にほんのちょっとだけでも航路が入ると、その旅はドラマチックになります。
旅するライダーは、その味わいを知っていることでしょう。
ライダーで無い人にも、その雰囲気は何となく分かっていただけると思います。
出港前に港へ着き、缶コーヒーを啜りながら搬入時間を待つ時間。
誘導されて船内に入る時。
座敷席でブーツを脱ぎ、ウトウトとする休憩時間。
そして、到着。船首が開き光が入ってくる瞬間。
そんなフェリーが好きです。
そして、悲しいニュースが入って来ました。
瀬戸内を運行するフェリーのひとつが、また姿を消すようです。
原因はETC割引普及による利用客の減少。
恩恵をあやかるはずのETCが、こうして急激に日本の旅の形を、地域交通を担っていてくれた人々の生活を変えていきます。
*******************
人気blogランキングへ
↑本日も最後までありがとうございました。
よろしければ、ランキングアップにご協力ください。
m(_ _)m
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
えじさん>
割高感を感じるときは、「自分の人件費」を計上してその割高感を消し去りましょう(笑)
投稿: 小林麦酒 | 2009/05/31 18:48
船旅はおいらも大好きですね。
うとうと寝ている間に移動してくれる便利さ。
しかも寝るしか他にすることが無い!という贅沢。
けど、やっぱ最近は割高感がねえ・・・
投稿: えじ | 2009/05/28 22:22