« バンベルク梯子酒〜Mahrs Braeuへ==ドイツビール紀行2008春編(その52)== | トップページ | 大人の選択(?)==2009/GW九州ツーリング(その1)== »

2009/05/12

ちょっとバンベルク郊外へと移動==ドイツビール紀行2008春編(その53)==

Mem_drikronen005

さて、午後の部はちょっとだけバンベルク市内を離れ、バスに乗ってMemmelsdorfまで向かいます。この7番バスは、バスステーション(ZOB)から駅前を通るルートなので非常に便利です。
まず立ち寄ったのはお気に入りの醸造所「Brauerei Drei Kronen」。2004年以降毎年1〜2回訪れている老舗の醸造所です。

Mem_drikronen003

店に入り、レジに居た店員さんにオーナー兼ブラウマイスターのStraubさんを呼んでもらうと、奥から出て来ました。

「おお、また来たか!久しぶり」

Mem_drikronen004

「まぁ、座れよ」
と通されるのは常連席「Stammtisch」です。
ここで飲むビールはラオホビール。この店ではStaeffla(シュテッフラ)と呼ばれています。
薫製麦芽を用いたこのラオホビールは、バンベルク名物ですが、周辺の集落に点在する小さな醸造所でも多く作られており、これらを巡る旅も面白いです。

30分ほど近況報告をして、次の店に向かいます。
もっとも、すぐとなりの店ですが。

Mem_drikronen001


*******************
人気blogランキングへ
↑本日も最後までありがとうございました。
よろしければ、ランキングアップにご協力ください。
m(_ _)m

|

« バンベルク梯子酒〜Mahrs Braeuへ==ドイツビール紀行2008春編(その52)== | トップページ | 大人の選択(?)==2009/GW九州ツーリング(その1)== »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっとバンベルク郊外へと移動==ドイツビール紀行2008春編(その53)==:

« バンベルク梯子酒〜Mahrs Braeuへ==ドイツビール紀行2008春編(その52)== | トップページ | 大人の選択(?)==2009/GW九州ツーリング(その1)== »