« 自転車のカゴの話@ドイツビール紀行 | トップページ | 駿河湾フェリー »

2008/12/05

「海とオートバイ」==読書な日々よ、いずこへ==

Minami_izu001

最近すっかり読書する時間が減った。
以前の職場は「待機時間」などが多々あり、この時間をボーっと過ごさずに、一週間に5冊以上、多い週は10冊くらいのペースで片っ端から読んでいったのだが、最近は週に1冊もままならない状況。

月にかなり使っていた本代が余り支出されないのに、手元に残る金額が少ないのは摩訶不思議。

そんななか、ちょっと前に買った本を、少し読み返してみる。
「海とオートバイ」内田正洋著
BMW(二輪のほう)関係の雑誌に連載されている記事をまとめた物だから、こんなタイトルが付いているし、またBMWに跨って日本中を旅する記事なのだが、文章を読む限りただのオートバイ乗りではないことに気付く。

海洋ジャーナリストである氏は、カヌーイストとしても有名な存在であり、日本中の海辺を海の上から眺めてきた。
島国ニッポンは、当然古くから海辺の集落に文化が興っていたのだが、それらを地名や地形から読み解く解説がオートバイ乗りでなくても興味をそそる。

この本を読むと、海辺へツーリングに、ドライブに行きたくなることと思う。
(週末はちょっと西伊豆へ行って来ます)

*******************
人気blogランキングへ
↑本日も最後までありがとうございました。
よろしければ、ランキングアップにご協力ください。
m(_ _)m

|

« 自転車のカゴの話@ドイツビール紀行 | トップページ | 駿河湾フェリー »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「海とオートバイ」==読書な日々よ、いずこへ==:

« 自転車のカゴの話@ドイツビール紀行 | トップページ | 駿河湾フェリー »