« ビール紀行のトラックバック | トップページ | 現在地 »

2008/10/31

ストライキに突入か?==ドイツビール紀行2008春編(その11)==

R0011985bierreise2008

(この話は2008年3月の話です)
新聞を読んでいる友人の話では、明日にもDB(ドイツ鉄道)がストライキに突入しそうだと言うことです。ドイツ鉄道で何が起きても普段の生活には全く関係ないのですが、よりによってベルギーへと向かう日にストライキとは!

「まずはどの列車が動き、どの列車が運休するのかを把握した方がいい」
と友人達は言います。
ストライキの時、全列車が運休するのではなく、前日までには運休列車が発表されているようです。
よって、まず中央駅へ行って情報収集をしなければなりません。

Ice002

情報収集の結果、ケルンで少し待つことになりますが、
さらに、混雑が予想されるため、全区間の指定席を確保しました。
数ユーロの金額で全行程の指定券が取れるシステムなので、この際投資(?)します。

これで明日の足は確保できました。
後は安心してドルトムントの夜を愉しみます。

Haus04

かつて所属していたサッカーチームの仲間の家で、しばし談笑。
談笑といいつつも、数時間続くあたりがさすがドイツ人。

Haus02

集合住宅だけどピアノをガンガンに弾ける家。
ずっと昔から実家にあったというピアノを楽しそうに弾く友人カイ。

Klavia

こんなブランドのピアノでした。
誰か知っていますか??

明日は早朝出発となったので、早めの就寝で備えます。

さて、無事にベルギーへと辿り着けるのでしょうか?


*******************
人気blogランキングへ
↑本日も最後までありがとうございました。
よろしければ、ランキングアップにご協力ください。
m(_ _)m

|

« ビール紀行のトラックバック | トップページ | 現在地 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストライキに突入か?==ドイツビール紀行2008春編(その11)==:

« ビール紀行のトラックバック | トップページ | 現在地 »