サマータイムの話
まずはポチリと応援よろしく
今日からヨーロッパのサマータイムが終わる。
ドイツに住んでいた頃にもこの「変換日」に何度か遭遇したのだが、
まぁ、時計を変えるだけなのでそれほど問題無し。
何日も前から友人達が、
「サマータイムが終わるぞ!」
と異国人である僕に警告してくれたおかげで、滞りなく儀式は終了した記憶がある。
終了の時は、一時間遅くなるからそれほど問題は無い。
せいぜい授業に行くと、
「一時間早く来てしまったよ。はははは」
と笑い事で済む。
これはビジネスしかり、であろう。
次にサマータイムの終了日に遭遇したのは、ちょうど2年前の事。
日本で生活していた僕は、そんな制度の事はすっかり忘れていた。
2年前のこの日、僕はケルンにいた。
日本からソウルを経由してフランクフルトに到着、航空会社の無料バスでケルンにやって来てケルシュを飲み、翌日は早朝便でクロアチアのリエカへと旅をする時だった。
5時過ぎにモーニングコールを頼んで就寝しようとしたら、
宿のオジサンがドアをコンコン。
オジサンが教えてくれなければ、朝4時に街へ放り出されるところだった。
(詳しくはこちらのエントリーを参照)
*******************
人気blogランキングへ
↑本日も最後までありがとうございました。
よろしければ、ランキングアップにご協力ください。
m(_ _)m
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント