校庭の桜
こんもりとした丘の上にある小学校の桜は、遠くからでもよく見えた。
以前、何回も通った場所だけど、この学校を訪れるのは初めて。
実は某誌某写真家の母校でもある。
これだけ見事な桜でも、人がまばらなのがまた良い。
提灯がぶら下がっている風景はあまり好きではない僕には、「校庭の桜」がピッタリな気がする。
*******************
人気blogランキングへ
↑本日も最後までありがとうございました。
よろしければ、ランキングアップにご協力ください。
m(_ _)m
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
takuさん>
そうです。山の中のH小です。
あれだけの桜でも、激込みってことがなくて良いです。
投稿: 小林麦酒 | 2008/04/16 06:57
ここってH小?
今年は行けませんでしたが,
ここの桜は周りの雰囲気といい
大好きです。
投稿: taku | 2008/04/12 21:18
KIRIさん>
僕も先月ドイツで桜をみたけど、やはり濃いですね。
ちなみに、鯉も食べました。
聞いてませんね(爆)
投稿: 小林麦酒 | 2008/04/12 09:30
桜があるから卒業式や入学式がより印象に残る気がします。
桜の花がわーっとたくさん咲いているとうきうきしますね。
水に浮かぶ桜も綺麗。
アパートの近くに咲いてたドイツの桜は濃かった。
木蓮の花のほうが淡い色調で遠くから見ると
日本の桜に似て見えました。
投稿: KIRI | 2008/04/10 23:17