« ■おしらせ■ビール紀行2007更新!! | トップページ | ■おしらせ■ソーセージの探求!! »

2008/02/21

運が開くかな・・・・家飲み写真

0126kaiun

ビールも飲みますけど、日本酒も大好きなビール文化研究所、所長です。
ただし、あまり知りません。
飲んでいる酒のほとんどは県内の、それも富士川から天竜川の間にある蔵の酒が多いのが特徴。

このエリア、ざっと上げただけで正雪、磯自慢、初亀、喜久酔、志太泉、おんな泣かせ、開運、國香などの蔵がズラリ。杉錦、萩錦、富士錦と「錦」系もなかなか。
酒屋に定期巡回(笑)に行き、これらを順番に飲んでいると、一年が終わっちゃう感じ。

2008年の目標は、もっと余所の土地の酒を飲むこととします。

Hanpen

さらに、由比、清水、用宗、焼津、大井川、吉田、相良、地頭方、御前崎・・・と漁港もズラリで肴も揃っています。
我が家周辺の魚屋の場合は、相良、地頭方、御前崎あたりの近海物が多いみたい。

これらの刺身や、はんぺん(おおよそ生かな)を肴にして、地元の酒をキューと飲みます。

プハー

*******************
人気blogランキングへ
↑本日も最後までありがとうございました。
よろしければ、ランキングアップにご協力ください。
m(_ _)m

|

« ■おしらせ■ビール紀行2007更新!! | トップページ | ■おしらせ■ソーセージの探求!! »

コメント

眼鏡作家masaさん>
そうそう、ブハーじゃなくて、「ツイー」かな?
今週は常滑の酒蔵公開だよね??
ちょっと行けそうもないけど。

SALLYさん>
へい。早く食べにおいでよ!
焼き、フライ、おでん、生とバリエーションも豊富です。

投稿: 小林麦酒 | 2008/02/22 08:36

黒はんぺん、おいしそ♪

投稿: SALLY | 2008/02/21 10:04

「プハー」はやっぱりビールじゃないの?
。。。ハッ!もしかして日本酒もジョッキで!?

投稿: 眼鏡作家masa | 2008/02/21 09:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運が開くかな・・・・家飲み写真:

« ■おしらせ■ビール紀行2007更新!! | トップページ | ■おしらせ■ソーセージの探求!! »