メタボリックな旅??
これのもっと澄み切った感じ。
それでも、沼津丼に始まり静岡の海の幸、山の幸、県民のソウルフード(?)などを堪能して取材を終えられた。
特に「さわやか」は気に入っていただけたらしい。
某地図メーカーの公式サイトで、現在静岡ツーリングの様子が掲載されているので、是非ご覧ください。ついでに、ランキングもお願いします。m(_ _)m
*******************
人気blogランキングへ
↑本日も最後までありがとうございました。
よろしければ、ランキングアップにご協力ください。
m(_ _)m
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Happyさん>
かもん、かもん!!
投稿: 小林麦酒 | 2008/02/12 07:01
これがウワサのさわやかのハンバーグですか!!
これのために静岡へ行く価値がありそうですね。
投稿: HAPPY | 2008/02/09 10:01
ホッカイダー小原さん>
メタボな旅、お疲れ様でした。
普通、丼食べた後に、「さわやか」には行きませんよ(爆)
なお、去年までは肉を押さえる時に
「そのままで良いです」
という注文もOKだったようですが、最近はダメになったそうです。
おかやんさん>
浜松周辺には多いですね>さわやか
富士山が見えなかったら、雲の写真を撮るってのはどうですか?
ニコンの方に、ビールばかりを撮っている似非カメラマンが静岡にいると宣伝してください。(笑)
Hさん>
Hさんはオニオン派?デミ派?
なんでも、オリジナルは菊川だそうだ。
はははは!!!
投稿: 小林麦酒 | 2008/02/07 08:35
「げんこつ」今や名物ですなw
なにが名物になるとかなんて、わからないものだねぇ。
投稿: 浜松のHさん | 2008/02/06 21:45
『さわやか』、、、
浜松に住んでいたころを思い出しました(^^
今週末、ニコンの開発の連中と、山中湖のニコン保養所に泊って写真を撮りに行くのですが、、富士山見えないと写真じゃなくてカメラの話ばかりになってしまう(笑
晴れてほしいなあ。
投稿: おかやん | 2008/02/06 10:48
そんな富士山が見たかった…。
しかし、げんこつは良かった(笑)
投稿: ホッカイダー小原 | 2008/02/06 09:10