おでん屋に焼き芋を食べに?
この時期、無性に焼き芋が食べたくなる。
静岡市内にある「おでんの名店」のひとつ、「大やきいも」まで足を延ばしてきた。
ここの看板商品は「おでん」「焼き芋」そして「大学芋」!
おでんは真ん中の鍋から自分で取り、最後は串の本数で清算する。
焼き芋は作り付けの大きな釜で焼いている。
その釜を初めて見るとびっくりするほどの大きさで、裏から火の番をしているオバチャンが真剣に焼き具合を見ている姿が印象的。
そして大学芋!
揚げたての芋にさらりとした蜜をかけて、ツヤツヤホクホクの美味しさ!!
写真を撮り忘れたぁ~~!!
おぃ、ここまで引っ張っておいて何だ!とお怒りの方、まぁそんな事を言わずランキングへ
*******************
人気blogランキングへ
↑一読されましたら、是非クリックをお願いします。
ランキングのアップにご協力ください。 哀願!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
デュンケルさん>
あの雰囲気が良いよね。
だから静岡の人は我々も含めて、誰とでも話しをするように育つんだと実感。
Kiriさん>
お〜〜!久しぶり!!
今帰国中??
日帰りなら常滑を薦めますよ!
あと、何日か前に書いた焼津の食堂も良いよ!
帰りはノンビリ海岸線を西へ・・、という感じかな。
↑のデュンケルも今時間がタップリだからまた浜松か掛川で飲みましょう。
僕の携帯は変わってないので、連絡くださいな。
わからないならメールでも!
投稿: 小林麦酒 | 2007/12/22 08:15
芋尽くしでおいしそう~♪
おでんもとってもおいしそう~♪
大学芋の写真も見たい!
ここは昼からやってるんですか?
温泉もいいですね。
今週、新車のフィットRSが届いてうきうきです。
うちから日帰りドライブできるあたりでお勧めな
お店などぜひ教えてくださいな(^^)
冬タイヤではないので、冬の間は遠出はお預け。
ガソリンも高くて泣きそうですが、旅に出たくて
うずうず。
投稿: Kiri@Arai | 2007/12/21 22:08
おちつく店でした。
芋は確かにおいしかった。
やたらとちょっかいを出してきたがってた、隣のチビたちもかわいかったですね。
お箸ちゃんともてるんだよ、といきなり見せてくれたときはびっくりしましたが。
投稿: dunkel | 2007/12/21 10:24