« すごい八百屋さんの看板!! | トップページ | 週末は「世界お茶まつり」 »

2007/11/04

雪山とシーカヤック

■お知らせ■
「究極の地ビールを探せ!」にドイツビール紀行2007(その15)更新しました。
そちらもよろしく。
____________

Port001

漁港越しに見えているのは、南アルプスの山々。
西伊豆から駿河湾を越えて、雪山が見えるほどの晴天に恵まれた。
写真は、早朝寝起きで宿を出て無料の「平六地蔵露天風呂」でひとっ風呂楽しんだ後に、石部の漁港からの風景。

Port002

これは松崎港からの眺め。
シーカヤックのフィールドとしても有名なこのエリア。
岩の向こうまで行けば、海の後ろにドンと構える富士山が見える。

Fuji001

西伊豆は北上するに限る。
所々、崖上を走る道からは、こんな風景が眺められる。
ここまで美しく富士山が見られ、かつ自分の休日と重なることは何年に一回しかない。
バイクだと、いつも雨なんだなぁ・・・・・。

*******************
人気blogランキングへ
↑一読されましたら、是非クリックをお願いします。
ランキングのアップにご協力ください。

|

« すごい八百屋さんの看板!! | トップページ | 週末は「世界お茶まつり」 »

コメント

Hさん>
今度は、君が仕事中@週末に、ツーリング先からメールをたくさん送ってあげよう。わははは。(^o^)

投稿: 小林麦酒 | 2007/11/05 21:02

こうやってアナタが富士山を眺めている頃、僕たちバイク組は富士山5合目におり、そちらの西伊豆、静岡の街、そして御前崎まで眺めておりました。
ホント、こんな日が休日と重なる日なんて滅多にないよね!
あぁ、、なんでキミのニコンがないんだと・・・雨男とは残念な人だなぁ・・・。。

投稿: 浜松のHさん | 2007/11/04 12:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪山とシーカヤック:

» [words]フジヤマ Fujiyama [WordsWanderer]
Fujiyama was the typical image of Japan for foreigners in the past. But I think foreigners don’t have such an old image now. What kinds of keywords do foreign travellers image about Japan now? 先日、西伊豆は松崎をぶらついていて、こんなことをふと思った。 ... [続きを読む]

受信: 2007/11/05 19:27

« すごい八百屋さんの看板!! | トップページ | 週末は「世界お茶まつり」 »