« 犬用ビールの看板 | トップページ | ドイツビールの「品質管理」 »

2007/10/24

かっ、かっ買ってしまった・・・・・

Gx100

 

先日、ニコンからD3とD300が発表された時に、
「D200を持っているから、暫くは要らない」
と思っていたのですが、縁あってRICOH Caplio GX100を中古で購入しました。
ついでにblogランキングへ

町歩きをするときは、14000円くらいで5メガのカメラを持ってフラフラしていたのですが、やはりちょっと(というかかなり)物足りないと感じていましたし、ドイツでの取材(?)の際にも状況によっては大きなレンズの付いたD200ではない方が良い場面も何度かありました。

そこで、GX100!
小さいけど1000万画素。まぁそれはあんまり関係ないんですが、広角で24mm〜ってのが決定的な要素です。

Taiyaki

で、最初に撮った写真は、なぜか近所の「鯛焼き」(爆)

一匹ずつ金型で焼くこの鯛焼きは、実は我が町の名物。

「究極の地ビールを探せ!」に、「ドイツビール紀行2007その14」をアップしました。
そちらもよろしくです。

 


*******************
人気blogランキングへ
↑一読されましたら、是非クリックをお願いします。
ランキングのアップにご協力ください。

|

« 犬用ビールの看板 | トップページ | ドイツビールの「品質管理」 »

コメント

つま先ツンツンさん>
いらっしゃいませ。
変わったHNですね。バイク乗りの方ですか?
24mmは本当に良いですよ。
以前は普通だったのですが、デジタルだと新鮮です。

投稿: 小林麦酒 | 2007/11/08 00:46

やはり 24mmですか

ファインダーも面白いのでいいでね

投稿: つま先ツンツン | 2007/11/07 21:24

Hさん、Happyさん、ひまじんさん>
この鯛焼きは美味いのさ。
一匹ずつ焼くのは珍しいんだよね。

投稿: 小林麦酒 | 2007/10/26 20:18

浜松のHさん、HAPPYさんと同じくたいやきのほうが・・・

たいやき屋の取材をするべし。

投稿: @ひまじん | 2007/10/25 17:24

浜松のHさんと同じく鯛焼きの方が・・・

投稿: HAPPY | 2007/10/25 00:27

カメラより鯛焼きに目がないわたくし・・・
食べたい・・・。
今度君んち行ったときよろしくww

投稿: 浜松のHさん | 2007/10/24 20:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かっ、かっ買ってしまった・・・・・:

« 犬用ビールの看板 | トップページ | ドイツビールの「品質管理」 »