雨男のプライド(?)ツーリング・ブーツ・インプレッション
何週間か前の三連休、雨天のなか群馬より帰ってきたのだが、ただずぶ濡れになって走ってきたのではない!!
ここに集うライダーの皆さんのお役に立てればと、一応ツーリング・ギアの雨天テストをしていたのだ!
まぁ、結果的にそうなったというだけで、自ら希望した訳ではありませんけど・・・・。
ガエルネ タフギア ライディングブーツ ラグソールタイプ 【GAERNE TOUGH GEAR】
これを雨の中で使ってみた。
ちなみに、インプレ区間の天候は
嬬恋〜軽井沢:雨
軽井沢〜佐久:曇
佐久〜韮崎:大雨
韮崎〜身延:大雨>小雨
身延〜清水:曇
なかなかの雨男っぷりである。
され、このブーツは構造的に水が入り込まないように出来ているが、「完全防水」とは謳っていない。人口皮革がどこまで雨にもつのか、色は染み込まないのか、がユーザーとして気になっていたのだが、こんなに早く試せる時がくるとは思わなかった(笑)
結果:
完全防水を謳っていない割には雨に強い!
靴下は少し濡れているがこれはレインスーツの裾から落ちてくる水が、少し踵から進入したためだと思う、これはブーツのせいではない。
悪いのは僕の長い足かな(←非難を浴びそう)
心配していた色落ちは無かった。
白い靴下も、幸い白いまま。
ビムラムソールは滑らないので、それも安心・安全ライディングの要素。
まぁそんな所です。
興味のある方は、買ってみてください。
ガエルネ タフギア ライディングブーツ ラグソールタイプ 【GAERNE TOUGH GEAR】
*******************
人気blogランキングへ
↑一読されましたら、是非クリックをお願いします。
ランキングのアップにご協力ください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
HAZEさん>
そっか〜。ボクサーの場合は、シリンダーが壁になっていたのですね。
ということは、僕のインプレはボクサー以外の人には無関係ってことですなぁ。
(^_^;)
投稿: 小林麦酒 | 2007/10/18 18:45
つま先びちょり 色落ちはなしだよ
RTのときはシリンダーヘッドが防御壁になっていた(笑
投稿: HAZE | 2007/10/16 09:01
HAZEさん>
つま先からですか。
僕の場合も踵からだけでなく、表面からも浸水していた可能性もありますね。
色落ちはありましたか?
投稿: 小林麦酒 | 2007/10/16 07:35
乗っているバイクで水のはね方がちがうためか
GTで水たまりを通過して跳ね上がった水がもろに
つま先部分を直撃、みごとにビチョビチョ
(フラットソールのやつね)
投稿: HAZE | 2007/10/15 18:34