« 黒姫は何故か雨なのだ | トップページ | 東遠州満喫コース=Cステージ= »

2007/08/06

ドイツビール紀行2007[準備編1]=旅の準備=

Bam_map 日本は休暇が集中するという特殊事情から、航空券の準備はかなり早く行う。
今回は5月の連休前に予約したのだが、「キャンセル待ち」。これは格安航空券の宿命で、「とりあえずキャンセル待ち状態」の間に、旅行会社と航空会社と、その中間に入っているホールセーラーよ呼ばれている業者の複雑な関係と相互の力関係によって綱引きされているそうだ。
(あんまり詳しく知りません)

こちらとしては航空券が取れるまでは何も出来ない。ただ友人達に「行くかもしれない」とメールするだけである。

航空券が完全に取れました。
との連絡が来たのは8月に入ってから。ここから一気に準備をする。
いつもは「宿は現地で・・・」というスタイルだったが、今回は「一箇所滞在」にしてみた。
「バンベルク周辺を一週間ずっと歩く」


Bam_hafen002 まずたまに泊めてもらっている友人に「泊めてくれ!」と電話をしたら
「娘達がそれぞれの婿殿と一ヶ月帰省しているから部屋が無い!」
と残念な返事。だけど
「自転車を貸すしヒマな時はクルマも出せるから、宿が決まったら連絡くれ」
とのことだった。
で、浮上してきたのが今まで2回利用したことのあるPension。Pensionは宿のカテゴリーでは一番安くて質素なのだが、別に豪華さを求めている訳ではないので、これでいい。

楽器屋が経営する宿で、一階が楽器店。2階が住居。3階が宿になっている。
本来は3階ワンフロアーでもう一家族が住むスペース。キッチンがあり、バス・トイレがあり、部屋が何個もある。この部屋にそれぞれ鍵が着き旅行者に貸してくれているのだ。
キッチンとバス・トイレは共同。
朝食も有料で食べれるが、キッチンがあるならばそこでコーヒーを湧かせば良いし。町中だから周辺にパン屋(大体どの店も5時か6時には空いている)もある。

ハイシーズンなので現地から電話ではちょっと不安。よって、メールをしてみたら「空きあり」との返事がすぐに来た。よって宿も一件落着。

ドルトムントの友人とは今回は会えないのが残念!と思ったら、
「バンベルクの隣街で開かれる結婚式に出席している」とメールが来た。これはラッキー。

続く>>

*******************
人気blogランキングへ
↑一読されましたら、是非クリックをお願いします。
ランキングのアップにご協力ください。

|

« 黒姫は何故か雨なのだ | トップページ | 東遠州満喫コース=Cステージ= »

コメント

Naoさん>
こんにちは。
僕もよくフランケンに行きますけど、Naoさんもよく行きますねぇ。
今回はずっとバンベルクです。
周辺の集落を回ります。

投稿: 小林麦酒 | 2007/08/09 07:08

こんにちは!フランケン三昧いいですねぇ。
今年は暑いようですね。たくさん美味しいビール飲んできてくださいね。
私も入れ替わり、8月下旬からドイツ→チェコんい行ってこようと
思っています。またこのプリントアウトをガイドがわりにして。
今年はフランケンとPlzen・c-budeoviceなんかによれたらなと思っています。
また。いい情報教えてくださいね。

投稿: NAO | 2007/08/07 07:04

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドイツビール紀行2007[準備編1]=旅の準備=:

« 黒姫は何故か雨なのだ | トップページ | 東遠州満喫コース=Cステージ= »