« ドイツビール紀行2007[準備編1]=旅の準備= | トップページ | ミュンヘンのビール情報を更新 »

2007/08/07

東遠州満喫コース=Cステージ=

Omaezaki001

前回の続き>>

御前崎港内の食堂で満腹・満足の後、再び走り出す。
Cステージは御前崎から菊●(●川)まで。やはり広域農道を使い、ほとんど信号無しで走ることになる。

Kakegawa001 広域農道は海岸近くから牧之原台地へ登るため、所々に急カーブがあるのだが、道幅が広いので楽しく走れるのが良い。
(写真は別の場所・・・(^^;))

途中、いつも寄る「無人販売」を覗いてみるとカボチャがたくさん並んでいた。
100円でイロイロな野菜が買える無人販売は、この時期だと他にナス、キュウリ、トマト、ゴーヤなどが並び、季節を感じることができる。

冬だとスーパーではウン百円で売られているイチゴなんかも100円で並んでいる。

・・さすがに今日は買わない。

食事の後のワインディング・・・ということで眠い!!!!

え?お茶は売っていないのかって?

*******************
人気blogランキングへ
↑一読されましたら、是非クリックをお願いします。
ランキングのアップにご協力ください。

|

« ドイツビール紀行2007[準備編1]=旅の準備= | トップページ | ミュンヘンのビール情報を更新 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東遠州満喫コース=Cステージ=:

« ドイツビール紀行2007[準備編1]=旅の準備= | トップページ | ミュンヘンのビール情報を更新 »